佃・白金スタジオへのアクセス
オンラインプライベートレッスン
講師プロフィール
レッスン料金
レッスンスケジュール
クラス内容・レッスンの選び方
自分の状態に気づき、今の自分に最適なセルフケア法を探す
代表講師の高橋陽介です(プロフィール)。私はもともとIT業界・メディア業界で働いていました。
仕事を続けていく中で、椅子に座り続けてパソコンの画面を見続けることが多く、気づかないうちに心身にストレスがたまり、いつのまにか自律神経系の症状が現れるようになっていました。また、学生のころからも受験勉強などで座り続けていたのもあり、体にはたくさんの癖がしみついていました。
テレワーク・リモートワークが主流になりつつある日本で、同じような症状の方も増えているかと思います。
体の癖は、心の癖とつながっています。
心身をありのまま観察して、様々な癖に気づき、それが生じた原因に気づいて、先入観や思い込みを手放し、目そらさず、先延ばしにせず、しっかりと集中して、原因を手放すための実践していくこと。それがIT大企業も導入している「マインドフルネス」に通じる原理です。マインドフルネスとはつまり、「気づき」がとても磨かれた状態です。
私も様々な健康法や行法を実践してきましたが、どんな技法を用いるにしても「気づきを磨く」ということがとても大切であると感じました。気づきを働かせながら実践することで、私も様々な癖が直っていき、清々しい生活を送れるようになりました。
世の中にはいろいろな健康法がありますが、その中でも特にヨガやマインドフルネスの技法は、現代日本人の健康課題の改善に適したものであると感じました。
しかし、評判がいいからといって、自分に合っているとは限りませんし、同じ技法でも最適なやり方は人それぞれ異なります。
そのため、セルフケアを教わるのであれば、気づきを働かせながら偏りのない視点で方法を選び、マンツーマンや少人数でしっかり教わる必要があると感じます。
流行っているかどうかなどに惑わされず、今の自分に合った健康法を、自分に合ったやり方で「しっかり学ぶ」ことは、心身の健康課題を改善し、仕事やスポーツの能率を上げ、そして人生を根本的に変えるきっかけになるかもしれません。
少人数&パーソナルレッスンで、
心身の整え方・磨き方をしっかり学ぶ
「本や動画でヨガやピラティスや瞑想を始めてみたけど、なかなかうまくできない」
「大人数で教わっていると、自分が正しく出来ているかわからない」
そんな声をよく耳にします。私も初めて「しっかり」習ったときには、とてもたくさんの発見がありました。
ヨガやピラティスのポーズは、動画や本などを真似して「それっぽく」やってしまいがちなものですが、自分に合った形でしっかり学ぶことによって効果は全く異なり、怪我もしにくいものです。
ポーズだけでなく坐法や瞑想にも、人それぞれ様々な課題があり、気持ちよく習慣にするためにはいろいろなコツがあります。
そのため、大人数のスタジオを作ってお客さんをたくさん呼び込むよりも、ここでは少人数・プライベートクラスをメインにしていこうと思い、スタジオを始めた当初から一貫して丁寧にレッスンを行っています。
予習復習のために、アーサナや瞑想・哲学などの解説記事も多数公開しています。
コラムを探すページへ
なかなか治らない病気、すぐに凝ってしまう首肩や腰痛、根本的な解決へ
「お医者さんに行ったり薬を飲んだりしてもなかなか治らない症状がある」
「マッサージに行ってもすぐに肩こりや腰痛が元に戻ってしまう」
薬やマッサージや手術などの「外からの力」によって体を整えても、根本的な心身の癖や習慣が直っていなければ、また元に戻ってしまいます。私もそういった症状に気づき、いろいろなことを試して改善してきました。
特にデジタル疲れなど自律神経やメンタルに関わる症状は、人に治してもらうのではなく、自分で「原因に気づいて」生活を変えていく必要があり、気づき(マインドフルネス)の重要性が高まっています。
気づきを磨くことによって、自分で自分の現状が把握できて、治療できて、予防できることができるようになっていきます。
東洋医学でも用いられる「標治:今あらわれている症状を改善する」「本治:症状の根本原因を解決する」という考え方で、今の状態に合ったヨガポーズや呼吸法やエクササイズ、必要に応じて手技による施術を選択し、病気や怪我をしにくい心身へと根本的に変えていくことを目指します。
そのために、ヨガに限らず様々な手法を取り入れながら、免疫力・自律神経・メンタルといった部分にアプローチしていきます。
ヒーリング・整体の施術と、セルフケアのレッスンを組み合わせて行うことも可能です。
ヒーリング整体とヨガ&ピラティス
仕事の能率UP、姿勢改善やシェイプアップ、お子様のスポーツや教育にも
AppleやGoogleが研修に導入しIT業界で話題になった「マインドフルネス」とは、すなわち「気づき」です。
「気づき」があれば、課題を探して解決する能力が高まり、仕事の能率も上がります。
ヨガや瞑想を通して、気づきを磨いていくことにより、お子様の姿勢改善やスポーツの能力UP・勉強の集中力UPなどにつながります。私も本当に、若い頃からやっていればよかったと思うことがたくさんあります。
観察力と集中力を高めることによって、自分がやるべきことに気づき、自分に合った仕事・人生を、選んでいく力が身についていきます。
そして自分らしい表現ができるように
誰もがセルフケアできるようになり、心身が十分に健康になったら、どうするか?
私達は、何かを「表現」するために、生まれてきたのだと思います。
表現といっても、絵を描いたり音楽を作ったり写真を撮ったりするだけではなく、なんでも良いのです。そもそも生まれて生きているという人間そのものが「表現」です。
その人なりの表現というのは、健全な心身には自然に湧き上がってくるものです。それは「ライフワーク」にもつながります。
表現をしたいと思い始めたときに、もし技術や知識や学歴などが必要な場合は、デザイン理論・音楽理論・パソコンやスマホの使い方・受験勉強などをお教えしたり、どのような進路で学んでいったらいいか、どのような仕事をしたらいいかといったアドバイスをしています。
今、興味のあるものから、いろいろ試してみてください
フレアプラスでは、ヨガ・ピラティス・マインドフルネス・瞑想・気功などを取り入れた様々な独自のレッスンをご用意しています。
おひとりお一人のご希望に合わせて、ご自分のペースで心身を改善していけるように、様々な手法を用いるようにしています。
どんなレッスンを選んだら良いか分からない場合は、まずプライベートクラスを受けていただくことをおすすめします。
入会費や会費などは設けておりませんので、ご自分のペースで、気持ち良い範囲で、変化を楽しんでください。
佃・白金スタジオへのアクセス
オンラインプライベートレッスン
講師プロフィール
レッスン料金
レッスンスケジュール
クラス内容・選び方






