オンライン個別レッスン コラム・レッスンを探す
横須賀へ、出張瞑想&チェアヨガレッスン

横須賀へ、出張瞑想&チェアヨガレッスン

野比海岸を散歩して、神社へ参拝してから、YRPで出張瞑想レッスン

最近出張オフィスヨガのお問い合わせが増えていまして、コロナ前のような雰囲気を少し感じます。

今回は横須賀のYRP(横須賀リサーチパーク)の外資企業の方からご連絡いただいて、出張瞑想レッスンに行ってきました。

横須賀市の中でも南の方、三浦市に近いところにあるYRP。そういえば早稲田の大学院の施設が昔あったので場所と名前は知っていたのですが、今回初めて訪れました。

京急のYRP野比駅からバスで光の丘へ、月島からは片道トータル2時間弱でなかなか遠かったですが、楽しいレッスンになりました。

野比海岸へ散歩

出張レッスン恒例の、寄り道からスタートです。

YRP野比駅からは歩いて10分ほどで海岸に行けるようなので、1時間前くらいに駅へ着いて散歩していました。

向こうには房総半島と三浦半島が見えます。

海岸には散歩している人が少ーしいるくらいで、のんびりできました。

座っていると鳩が集まってきます。

どこでもドアがあったり、

謎の巨大ブランコがあったりします。

ちょっと小洒落た海岸エリアをつくりたいというコンセプトを感じる場所。

白髭神社へ寄り道

さて海岸を少し歩いてから、内陸の少し山になっているところ(地図上では「おにぎり山」)へ向かっていくと、神社があるようなので行ってみました。

前に記事を書いた千葉県への出張ヨガの際にも、途中で神社に寄り道しましたね。

白髭神社、小さな神社ですが、結構なパワーを感じる場所でした。同じ名前の神社が日本各地にあるようですね。

海岸から上がっていく道の住宅地の中に、突然の鳥居。

おにぎり山の麓に神社がありました。

石碑の白文字が清らかで良いですね。そして遠くから見たときに両側に見える大きな樹(左側には奥にさらに1本)に、ただならぬものを感じました。

不思議な位置に賽銭口があります。

さらっと参拝して帰ろうかと思ったのですが、石段を降りたところで何かやり残した感じがして、再び上ってみました。

左の方へ行ってみると、「龍が見える所」がありますね。

ここから見ると社殿を横から見る形になります。あれ、どこに龍?と一見わからなかったですが、拝殿の後ろにある本殿の屋根に、漆喰の彫刻の龍があり、ここは正面からは見えないようになっているということですね。

ただその龍よりも、最初にただならぬものを感じた樹の幹に、龍の頭の形に見える部分があり、そちらのほうに引き寄せられました。龍の頭が3つ出ている龍神木と名付けられたこの樹が、この場所で一番パワーがあるように感じました。

左側の手前の樹と、右側の樹にも挨拶して、白鬚神社を後にしました。

神社からも海が見えます。

出張瞑想レッスン

駅前の京急のスーパーを物色して、意外と都心より高いものも多いな…などと思いつつ、時間になったのでバスでYRP光の丘へ向かいます。

つるっとした曲線を描くビルが、広い土地の中に点在している、光の丘。

今回のレッスンの参加者は30名ほどで、半分以上がフランス人の方とのことでした。日本語オンリーの日本人の方もいらっしゃるようだったので、スライドを英語で作っておいて、インストラクションは英語8割・日本語2割のような感じで行いました。

瞑想メインでやりたいというご希望だったので、

  • 冒頭10分ほど簡単な実践を交えた解説
  • 姿勢改善のためのチェアヨガを15分ほど
  • メイン部分として呼吸法・瞑想の実践をいくつか合わせて30分ほど
  • 日々の実践のTIPSなどを5分ほど

といった内容で行いました。

チェアヨガの部分は、「あなたそんなに硬かったの!?」「無理無理!!」などとやはりみんなで盛り上がりましたね、楽しそうにやっていただいていました。瞑想もとても真面目にやっていただいて、お役に立てたようであれば何よりです。

今回は社内イベントのひとつとして行ったとのことでしたが、今後定期的に色々やっていきたいというお話をしていただいて、瞑想の他にも何が教えられますか?などとフランス人の方に詳しく聞かれたりしました。ただちょっと遠いので毎週来るのはムズカシイですけども、また来ます〜という感じで、無事終了。

良い経験になりました。

 

企業・学校向け出張レッスンに興味のある方は、ご連絡お待ちしております。

≫オフィスヨガ・マインドフルネス瞑想 オンライン&出張レッスン 企業・学校向け

≫チェアヨガ ベーシック|オフィスや学校で椅子に座って全身を動かせるポーズ集

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

by 高橋陽介

お読みいただきありがとうございます。他にもコラムを多数公開しています。
より知識を深めたい方には、オンラインプライベートレッスンを行っています。

コラムを探す オンラインレッスン

公式LINE レッスン料金 スケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ