- guest_4926 : こんにちは。質問よろしいでしょうか。
- guest_4926 : 自分も、歪みや癖が治っているな、と思う時、その場所に筋肉痛か疲労感の様な痛みを感じる時があります。(仙腸関節に限らず。)
- guest_4926 : 固まっていた部分が動き出した時は、そういう感覚がするものなのでしょうか?
- guest_4926 : また似た様なところ?で、瞑想がよくできた夜は、嫌な夢を見る、ということもあります。
- guest_4926 : 何となく、心の中の毒素が流れている、と解釈して、悪い事とは思ってないのですが、そういうことはよくあるのでしょうか?
- 高橋陽介 : >guest_4926さん 仰るとおり、固まっていた部分が動き出した時、仙腸関節に限らず、感じたことのない筋肉痛やだるーい感じの疲労感が出ることがあります。陰ヨガなどでうまく深部の力が抜けるようになると、そういうことが起こりやすいように思えます。参考:「陰ヨガ的なやり方」でアーサナを深める https://flareplus.com/73743
- 高橋陽介 :夢の意味は、簡単にここでは解釈できませんが、瞑想を深めると変性意識状態に入りやすくなり、睡眠中の夢の性質も変わってきます。明らかに感覚が鮮明な明晰夢を見たり、夢を覚えていることも多くなります。
- 高橋陽介 : そういうことがもし嫌であれば(夢に惑わされずゆっくり休みたいなど)、あまり考えすぎない・瞑想をやりすぎないのも道です。価値があると感じるなら、自分の感覚を磨いて、夢を研究してみるのも良いかと思います。
ヨガ雑談チャット 2025.03.18.11:00-11:30 guest_4926さんの質問への回答
サイト内検索
新着記事
最近24時間で読まれた記事ランキング
-
オンラインプライベートクラスのレッスン例 2025年5月版
クラス紹介 2025.5.9
-
アシュタンガヨガ・フルプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.8.15
-
アシュタンガヨガ・ハーフプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.5.11
-
蓮華座(結跏趺坐・パドマーサナ)のやり方・効果・コツ図解
アーサナ解説 2016.10.14
-
パールシュヴァコーナーサナ(パールシュヴァコナーサナ・体側を伸ばすポ…
アーサナ解説 2017.3.18
-
ヨガ・坐禅の「あぐら」やり方一覧|胡坐・安楽座スカーサナ・達人座シッ…
アーサナ解説 2017.6.17
-
アシュタンガヨガの始まりのマントラの正しい発音と意味を考察
マントラ解説 2023.1.24
-
キャットアンドカウ・キャットストレッチ(マルジャリアーサナ&ビティラ…
アーサナ解説 2018.1.31
-
8点のポーズ(アシュタンガナマスカーラ・アシュタンガーサナ)の効果と…
アーサナ解説 2017.12.11
-
プラサリタパドッターナーサナA・B・C・D(立位の開脚前屈)の効果とやり…
アーサナ解説 2017.8.28
アーサナ解説記事(更新日順)