- 高橋陽介 : こんにちは、今この瞬間に見られている記事のことなどについて雑談していきます。
 - 高橋陽介 : 「アシュタンガヨガの終わりのマントラの正しい発音と意味を考察」の記事が読まれていますね。https://flareplus.com/60235
 - 高橋陽介 : アシュタンガヨガの始めのマントラと終わりのマントラについて、先日記事を書きました。始めのマントラはよく唱えられていますが、終わりのマントラはあまり唱えられないという場合も多いですね。私もアシュタンガヨガを始めたころしばらく唱えたことがなかったです。
 - 高橋陽介 : 発音や表記に関していろいろ調べてみましたが、微妙に異なっていることも多かったので、一度しっかりまとめてみようと思い、記事にしました。
 - 高橋陽介 : 意味についても一旦サンスクリット語の単語ごとにしっかり調べてみました。いくつかまだ謎も残っていますので、引き続き研究していきます。
 - 高橋陽介 : マントラを唱えるときの簡単なポイントとしては「伸ばすところと止めるところはしっかり区別したほうが良い」といったところをまず気をつけてみると良いかと思います。
 - 高橋陽介 : 「ア」と「アー」は別の文字、ということですね。あと、「オ」と「エ」は必ず伸ばします。
 - 高橋陽介 : 慣れると、カカーサナやサイドクロウなど別のポーズにつなげることもできるので、便利な?ポーズです。
 - 高橋陽介 : 「アシュタンガヨガ・ハーフプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解」の記事が読まれていますね。«link»
 - 高橋陽介 : 定番の記事です。こちらに書いてあったマントラも、一度表記を見直して更新しました。
 - 高橋陽介 : 「バッダパールシュヴァコーナーサナ(背中で手をつかんで体側を伸ばすポーズ)の効果とやり方・図解」の記事が読まれていますね。«link»
 - 高橋陽介 : こういった、背中で手をつなぐポーズはゴールがわかりやすいので、目標にするには良いポーズかもしれません。体幹の向きなどもキレイに保つには、全身に意識を向ける必要があります。
 - 高橋陽介 : 手をつかめたとしても、背中が丸くなっていたり、いろいろ犠牲になっているかもしれません。全身に注意深く気を配って、無駄のない動作でアーサナに入って出られるようにしていくと良いでしょう。
 - 高橋陽介 : 「ダンダーサナ(長座)の効果とやり方・図解」の記事が読まれていますね。«link»
 - 高橋陽介 : 坐位の基本ポーズ、と言えるかもしれませんが、これもなかなか難しいという人が多いです。
 - 高橋陽介 : 背骨がきれいにS字になるように、腰椎は前方向にカーブしているのが自然な形なのですが、だいたいの人は後ろに丸くなっていますね。
 - 高橋陽介 : ハムストリングスのかたさなど、いろいろ原因があります。たとえば横から動画や写真を撮ってみるなどして、注意深く背骨と骨盤の様子を観察してみましょう。
 - 高橋陽介 : 機能解剖学事典「外腹斜筋」のページが読まれていますね。«link»
 - 高橋陽介 : 最近、機能解剖学のページに訪れてくれる人が増えているようです。ヨガのことを調べているわけではないのかもしれませんが、筋肉をきっかけに、ヨガのポーズなどを知ってくれたら良いですね。
 - 高橋陽介 : 各筋肉のページには、筋肉を強化するポーズやエクササイズと、筋肉をストレッチするポーズやエクササイズを書いてあります。
 - 高橋陽介 : それでは今日はこのへんで、またお会いしましょう。
 
ヨガ雑談チャット 2023.02.15.12:30-13:00
サイト内検索
新着記事
最近24時間で読まれた記事ランキング
- 
              
                
                  ヨガ・坐禅の「あぐら」やり方一覧|胡坐・安楽座(スカーサナ)・達人座(シ…
アーサナ解説 2017.6.17
 - 
              
                
                  アシュタンガヨガ・ハーフプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.5.11
 - 
              
                
                  アシュタンガヨガ・フルプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.8.15
 - 
              
                
                  蓮華座(結跏趺坐・パドマーサナ)のやり方・効果・コツ図解
アーサナ解説 2016.10.14
 - 
              
                
                  アシュタンガヨガとシヴァナンダヨガの比較|効果・太陽礼拝の比較・向い…
ヨガコラム 2025.10.28
 - 
              
                
                  シヴァサンヒター概説【16】5.78-5.102 ムーラーダーラチャクラとクンダリ…
シヴァサンヒター概説 2025.11.4
 - 
              
                
                  パワンムクターサナ1(パワンムクタアーサナ1・ヨガの準備運動1)の効…
アーサナ解説 2018.2.14
 - 
              
                
                  プラサリタパドッターナーサナA・B・C・D(立位の開脚前屈)の効果とやり…
アーサナ解説 2017.8.28
 - 
              
                
                  ウトゥカターサナ(椅子のポーズ・チェアポーズ)の効果とやり方・図解
アーサナ解説 2017.7.9
 - 
              
                
                  シルシャーサナ(ヘッドスタンド・シルシアーサナ・頭立ちのポーズ)の効…
アーサナ解説 2017.2.24
 
アーサナ解説記事(更新日順)
