この記事の目次
大腿筋膜張筋の特徴
大腿筋膜張筋は、太ももの外側に位置し、中殿筋・大殿筋と共に働く筋肉。主に股関節の外転・屈曲・内旋、膝関節の伸展・外旋を行う。
下部は腸脛靭帯として膝下外側までつながっている。
腸脛靭帯がとても固まっていて、拮抗筋である内転筋が弱っている人も多い。
中殿筋とともにテニスボールなどでマッサージしておき、後述するベッドの端を使ったストレッチを行い、ヴァシシュターサナなどで強化しておくと良い。
大腿筋膜張筋の主な働き
- 股関節の外転
- 股関節の屈曲
- 股関節の内旋
- 膝関節の伸展
- 膝関節の外旋
大腿筋膜張筋の主な拮抗筋
股関節の内転
- 大内転筋
- 大殿筋(下部)
- 長内転筋
- 短内転筋
- 薄筋
- 恥骨筋
股関節の伸展
- 大殿筋
- 大腿二頭筋(長頭)
- 大内転筋
- 半膜様筋
- 半腱様筋
- 中殿筋(後部)
- 梨状筋
股関節の外旋
- 大殿筋
- 大腿方形筋
- 内閉鎖筋
- 中殿筋(後部)
- 小殿筋(後部)
- 腸骨筋
- 大腰筋
- 外閉鎖筋
- 梨状筋
- 上双子筋
- 下双子筋
- 縫工筋
膝関節の屈曲
- 半膜様筋
- 半腱様筋
- 大腿二頭筋(以上がハムストリング)
- 腓腹筋
- 薄筋
- 縫工筋
- 膝窩筋
膝関節の内旋
- 半膜様筋(内側のハムストリング)
- 半腱様筋(内側のハムストリング)
- 縫工筋
- 薄筋
大腿筋膜張筋の主な協働筋
股関節の外転
- 中殿筋
- 大殿筋(上部)
- 大腿筋膜張筋
- 小殿筋
- 梨状筋
- 縫工筋
股関節の屈曲
- 大腰筋
- 腸骨筋(以上が腸腰筋)
- 大腿直筋
- 大腿筋膜張筋
- 恥骨筋
- 薄筋
- 長内転筋
- 短内転筋
- 縫工筋
股関節の内旋
- 中殿筋(前部)
- 小殿筋(前部)
- 大内転筋
- 恥骨筋
- 長内転筋(股関節外転位のとき)
- 短内転筋(股関節外転位のとき)
- 大腿筋膜張筋
膝関節の伸展
- 中間広筋
- 外側広筋
- 内側広筋
- 大腿直筋(以上が大腿四頭筋)
- 大腿筋膜張筋
膝関節の外旋
- 大腿二頭筋(外側のハムストリング)
- 大腿筋膜張筋
大腿筋膜張筋の起始・停止
起始
上前腸骨棘
停止
脛骨外側顆に付着する腸脛靭帯
大腿筋膜張筋を鍛えるヨガポーズ・エクササイズ例
- ヴァシシュターサナ
- アルダチャンドラーサナ
- サイドキック(ピラティス)
大腿筋膜張筋をストレッチするヨガポーズ・エクササイズ例
- ベッドの端に、ベッドの外側へ背を向けるように側臥位になり、上側の脚をベッドの端から床方向へ内転していくストレッチ。
- シューレース(陰ヨガ)
- アンジャネーヤーサナ
- アルダマツェンドラーサナ(立てている膝を内側へ寄せる動き)