ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

スヴァスティカ(スワスティカ) swastika/svastika

梵:स्वस्तिक swastika/svastika
英:mystical cross, four-leaf clover, meeting of four roads…

日:卍(まんじ)

スヴァスティカ(スワスティカ)の意味

スヴァスティカ(スワスティカ)とは「卍(まんじ)」などを表す言葉。

「吉祥」などと訳される場合もある。

スヴァスティカとハタヨーガ

ハタヨーガ・プラディーピカーでは最初に紹介されるアーサナがスヴァスティカーサナという坐法である。

スヴァスティカーサナは、足を逆側の太ももとふくらはぎの間に挟むようにして組むやり方の坐法で、脚の形が卍のようになっている。

スヴァスティカとハーケンクロイツ

卍の向きであれば良いエネルギーの流れを生む図形となるが、逆向きにするとハーケンクロイツとなり、負の力を高める渦を生むと言われる。

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ