ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

カポタ kapota

梵:कपोत kapota
英:pigeon

日:ハト(鳩)

カポタの意味

カポタとは、「ハト(鳩)」などの意味の言葉。

カポターサナ(ピジョンポーズ・鳩のポーズ)などのアーサナ名としても用いられる。

カポターサナ

一般的な現代ヨガではカポターサナ(ピジョンポーズ・鳩のポーズ)は、以下のような脚の形を基本として、様々なバリエーションがあるアーサナである。陰ヨガでは、この形をスワンポーズと呼ぶ。

前側の脚の形を両足で行って重ねると、ダブルピジョン(スクエアポーズ)になる。

また、アシュタンガヨガのカポターサナはこれらとは異なり、膝位の後屈ポーズである。

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ