HOME > ヨガ・アーユルヴェーダ用語辞典 パダ(パーダ) 梵:पाद pāda 英:foot 足。 アーサナ名の中でよく使われる言葉。 「エーカパーダ」は「一本足」、「パーダングシュタ」は「足の親指」の意味。 関連記事 トリアンガムカエーカパーダパスチモッターナーサナ ウッティタハスタパダングシュターサナ ウバヤパダングシュターサナ ヨガ用語辞典へもどる サイト内検索 新着記事 正しく理想的な姿勢を取り戻す 姿勢の教科書|書籍紹介 書籍紹介 2021.4.7 気功革命・治癒力編|書籍紹介 書籍紹介 2021.4.5 ヨーガ・セラピー|書籍紹介 書籍紹介 2021.4.5 「回復」とはどのように起こるのか? 〜潜在意識と顕在意識〜 コラム 2021.3.23 YouTubeライブレッスン アーカイブ公開しています お知らせ 2021.3.22 ピックアップ記事 冬のうちから、花粉症予防につながるヨガ・食生活 コラム ヨガマットなしでもできる、10分間で一通り体を動かす流れ コラム ヨガ参考書籍・参考記事まとめ(初心者向け) コラム ヨーガスートラとは 〜現代ヨガの重要教典のひとつ・瞑想の教科書〜 コラム アシュタンガヨガ(ハーフプライマリー)のシークエンス内容・順番 アーサナ解説 プライベートクラスのご利用目的 ベスト5 ヨガクラス 記事を探す