梵:धनु dhanu
英:bow
日:弓
ダヌ(ダヌラ・ダヌル)の意味
ダヌ(ダヌラ・ダヌル)とは「弓」を表す言葉。
ヨガのアーサナ名や、インド神話の中でもよく登場する。
ヨガとダヌ(ダヌラ・ダヌル)
弓に関するアーサナ(ヨガポーズ)はいくつかあり、ダヌラーサナやウルドゥヴァダヌラーサナのような体全体を弓のようにしならせる後屈ポーズなどがある。ウルドゥヴァは「上向きの」の意味。
あるいは弓を引くようなポーズをとる、アーカルナダヌラーサナなどもある。アーカルナは「耳の近く」の意味。
バガヴァッドギーターのアルジュナとダヌ(ダヌラ・ダヌル)
ヨーガの重要な教典として知られるバガヴァッドギーターはインド神話のマハーバーラタの一部である。
ヴィシュヌ神の化身であるクリシュナから様々なヨーガの道を説かれる主人公的な立ち位置のアルジュナは、弓術の達人としてマハーバーラタ登場する。
パーンダヴァ五兄弟(クル国の王パーンドゥの息子たち)の中で、長男ユディシュティラが知恵や家長的立場で活躍し、次男ビーマが荒々しい肉弾戦や素直な感情の表出という見せ場があるのに対し、三男アルジュナは王位継承とはやや離れた立場で、神々の試練の攻略や人間的葛藤を経験する。
関連記事
- バガヴァッドギーターとは 〜様々なヨーガや宗教哲学を統合した聖典〜
- ダヌラーサナ(弓のポーズ・ダヌーラーサナ)の効果とやり方動画・図解
- ウルドゥヴァダヌラーサナ(ブリッジ・チャクラーサナ・上向きの弓のポーズ)の効果とやり方・図解
- アーカルナダヌラーサナ(弓矢を引くポーズ)の効果とやり方・図解