ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

シャンティ(シャーンティ) śānti

梵:शान्ति śānti
英:peace, ease, pause, bliss, comfort, death, end, quiet…

日:平和・平穏・祝福・終わり

シャンティ(シャーンティ)の意味

シャンティ(シャーンティ)とは、「平和」「平穏」などを意味する言葉。多くのマントラの末尾にて3回唱えられる。

シャンティマントラ

数多くのシャンティマントラがあり、日本の多くのヨガレッスンでも唱えられている。

マントラの最後に「オーム シャンティ シャンティ シャンティヒ」と唱えられる。

シャンティを3回唱える意味

シャンティを3回唱える意味は、諸説はあるが、「自分の平穏・周りの人々の平穏・生きとし生けるもの全ての平穏」を祈るというのが一般的である。

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ