機能解剖学事典一覧へ 初めての方/目的別MENU
僧帽筋

僧帽筋の起始停止・拮抗筋・関連ヨガポーズ・ストレッチ・トレーニング

この記事の目次

僧帽筋の特徴

僧帽筋は、背中の中部から上部・首にかけて大きく表層に広がる筋肉。上部・中部・下部で異なる働きをし、全体としては肩甲骨の上方回旋の働きをする。

肩をすくめる動作(肩甲骨の挙上)に用いられ、緊張し続けていると肩こりにつながる。

肩甲骨は本来とても自由に動かせる骨であり、僧帽筋だけでなく周囲の筋肉との協働・拮抗の関係性も考慮してストレッチや強化をしていくと効果的である。

ポリヴェーガル理論では胸鎖乳突筋とともに重要な筋肉として扱われ、心理的状況と非常に関わりの深い筋肉である。「安心感」がない限り、ゆるめることができないともいわれ、単にマッサージするだけではなかなか胸鎖乳突筋と僧帽筋のコリをなくすことができない。ストレスへの対応なども重要となる。

また、他の多くの骨格筋とは異なり、眼球のように脳神経からの支配を受ける筋肉であり、赤ん坊が首を起き上がらせて周りの世界を見るために使われる。

僧帽筋の主な働き

上部

  • 肩甲骨の上方回旋
  • 肩甲骨の内転(後退)
  • 肩甲骨の挙上
  • 頚椎の伸展

中部

  • 肩甲骨の内転(後退)

下部

  • 肩甲骨の上方回旋
  • 肩甲骨の内転(後退)
  • 肩甲骨の下制

僧帽筋の主な拮抗筋

肩甲骨の下方回旋

  • 大菱形筋
  • 小菱形筋
  • 小胸筋
  • 前鋸筋(上部)
  • 肩甲挙筋

肩甲骨の外転(前進)

  • 前鋸筋
  • 小胸筋

肩甲骨の下制

  • 僧帽筋(下部)
  • 小胸筋

頚椎の屈曲

  • 斜角筋群
  • 胸鎖乳突筋
  • 舌骨下筋群
  • 椎前筋群

僧帽筋の主な協働筋

肩甲骨の上方回旋

  • 僧帽筋
  • 前鋸筋(下部)

肩甲骨の内転(後退)

  • 僧帽筋(中部)
  • 大菱形筋
  • 小菱形筋

肩甲骨の挙上

  • 僧帽筋(上部)
  • 肩甲挙筋
  • 大菱形筋
  • 小菱形筋

頚椎の伸展

  • 板状筋群
  • 半棘筋群
  • 脊柱起立筋
  • 後頭下筋群
  • 短背筋群
  • 僧帽筋(上部)

僧帽筋の起始・停止

起始

上部:後頭骨上項線、外後頭隆起
中部:頚椎7番〜胸椎3番の棘突起、棘上靭帯
下部:胸椎4番〜12番の棘突起、棘上靭帯

停止

上部:鎖骨外側1/3
中部:肩峰、肩甲棘
下部:肩甲棘三角

僧帽筋を鍛えるヨガポーズ・エクササイズ例

僧帽筋をストレッチするヨガポーズ・エクササイズ例

≫筋肉一覧へ戻る

サイト内検索

コラムを探すページへ