梵:सत्यानन्द satyānanda
英:true bliss
真実の輝き。
人名としては主に、ヨガを世界へ広く普及させるきっかけとなったビハール・スクール・オブ・ヨガ(Bihar School of Yoga)を設立した、サッチャナンダ・サラスワティ氏(Satyananda Saraswati 1883-1963)を指す。
サッチャナンダ氏はシヴァナンダ氏の高弟の一人だが、「シヴァナンダヨーガ」として現在普及しているものは別の高弟の一人であるヴィシュヌデヴァナンダ氏が作り上げたもので、大部分は同じであるが若干異なる部分もある。
サティヤ(真実)とアーナンダ(至福・歓喜)を組み合わせた言葉であり、スワミ(僧)の名前には◯◯アーナンダという語がよく用いられる。
サティヤはアシュターンガヨーガ(8支則)の中にも含まれ、ガンジー氏の活動「サティヤーグラハ」の中でも用いられる。