ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

シヴァナンダ(シヴァーナンダ・シバナンダ) śivānanda

梵:शिवानन्द śivānanda
英:ziva’s joy

日:シヴァ神の至福

シヴァナンダ(シヴァーナンダ・シバナンダ)の意味

シヴァナンダ(シヴァーナンダ・シバナンダ)の意味は、シヴァ神のアーナンダ(至福・歓喜)。

スワミ(僧)の名前には◯◯アーナンダという語がよく用いられる。

ヨーガとシヴァナンダ(シヴァーナンダ・シバナンダ)

シヴァ神は、ハタヨーガにおいて特に重要とされる。

「シヴァナンダヨーガ」などの語で用いられる場合は、スワミ・シヴァナンダ・サラスワティ氏(Sivananda Saraswati 1883-1963)を指す。ただし、シヴァナンダヨーガを確立したのはシヴァナンダ氏の高弟であるヴィシュヌデヴァナンダ氏である。

クンダリニー・タントラ」などの著者であるサティヤナンダ氏もシヴァナンダ氏の高弟であり、ヴィシュヌデヴァナンダ氏の「シヴァナンダヨーガ」と「サティヤナンダヨーガ」の間には微妙な違いが見られる。

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ