ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

シヴァ śiva

梵:शिव śiva
英:Shiva(Hindu God), auspicious, propitious, gracious, benign, kind, benevolent, friendly

日:シヴァ、シヴァ神

シヴァの意味

シヴァとは、ヒンドゥー教の神。トリムールティの中では破壊神として存在する。

シヴァ神は「マハーデーヴァ Mahadeva」「ハラ Hala」など様々な別名を持つ。

「シヴァ」という言葉自体は古来から形容詞としても使われており、縁起の良い、慈悲深い、温和な、親切な、慈悲深い、友好的な、などの意味で用いられる。

ハタヨーガとシヴァ

ハタヨーガを授けた神としても扱われており、ハタヨーガの教典の多くは、以下のようなシヴァへの礼拝の文言から始まる。

ハタヨーガプラディーピカー 1.1(前半)「ハタ・ヨーガの道術を太初に示したもうた祖神シヴァに帰命したてまつる。」

シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマーの関係

シヴァ・ヴィシュヌ・ブラフマーは、三神一体「トリムールティ trimūrti」の関係にあり、ブラフマーは創造、ヴィシュヌは維持、シヴァは破壊を司り、世界を循環させている。

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ