梵:आनन्द brahman
英:absolute of the universe, substate of the universe…
日:ブラフマン、宇宙意識、梵
ブラフマンの意味
ブラフマンとは、「宇宙意識」「梵」などを表す言葉。
唯一の実在はブラフマンであり、「私はブラフマンである」と悟るのが、ヨーガのゴールの状態を表す表現のひとつである。
それ以外のもの、物質世界などはマーヤー(幻)であるとする。
マーヤーとブラフマン
プラクリティによってマーヤーの物質世界が作られ、我々の肉体はそこで生きているように感じている。
マーヤーは様々な経験をもたらすが、その役割を終えると消滅し、「私」の意識はブラフマンへと還る。
梵我一如
アートマン(真我)はブラフマン(梵)と一つであったと悟った境地を「梵我一如」などと呼ぶ。
特にジュニャーナヨーガは、その「不二一元論(アドヴァイタ)」に基づいている。
ブラフマチャリヤ
アシュターンガヨーガでは、ヤマの中のひとつであるブラフマチャリヤ(梵行)という言葉にも用いられる。この言葉も多くの意味を含む言葉であり、様々な解釈がされている。
性に関係する密教的なヨーガが現れてきた影響もあり、ブラフマチャリヤとは「性行動を慎むべし」「精を漏らさないように」という教えである、と解釈されることも多い。
関連記事
- ヨーガスートラ解説 1.17-1.18 〜有想三昧と無想三昧〜
- ゲーランダサンヒター概説7.1-7.23 〜サマーディ・ヨーガ〜
- ヨーガスートラ解説 2.35-2.39 〜ヤマ(禁戒・社会的規範)〜
- アシュタンガヨガとは、どんなヨガ? 〜効果・目的・始め方〜
- シヴァナンダヨガのアーサナ内容・順番
- ヨガの種類・流派一覧