オンライン個人レッスン コラムを探すページへ

フレアプラスはどんな教室?|ヨガ・ピラティス・瞑想やセルフケアを学び始めたい人へ

細々とまじめにやっている小さな教室です

新しくレッスンを受けに来られる方や、お問い合わせをいただくことがありますので、フレアプラスについてのよくあるご質問について改めて少し書いておきます。

今までいただいたよくあるご質問は↓以下のページにまとめてあります。

よくあるご質問 FAQ

この記事の目次

フレアプラスはどんな教室?

教室の規模・歴史

ホームページの内容が多いので勘違いされることもありますが、フレアプラスは小さな教室です。

東京の中央区佃(最寄り:月島駅)と港区白金(最寄り:白金高輪駅)の一軒家でレッスンを行っています。

スタジオの定員は3〜4名、代表講師が全てのレッスンを行っています(→講師プロフィール)。

広告も出していませんので、ほとんど混雑していません。紙の資料やチラシなどもお配りしていません。

2015年4月から始めて、細々とまじめに続けています。

レッスンの内容

以下の形式でレッスンを行っています。

プライベートクラスは、パーソナルレッスンやご家族やお友達同士などで行えます。佃・白金スタジオ、または出張・オンラインでも行っています。

オープンクラスは、一般的なヨガスタジオと同じようにテーマ別のクラスになっています。少人数で、マイペースにしっかり学べます。佃スタジオで行っています。

企業向け・学校向けレッスンは、出張・オンラインで行っています。オフィスヨガ、チェアヨガ、マットピラティス、瞑想、マインドフルネスなど、いろいろな内容のレッスンを行っています。過去のレッスン事例もたくさんありますので、以下ページを参考にしてください。

企業向け・学校向けレッスンの詳細

レッスンの選び方・進め方

ヨガ・ピラティス・瞑想といったわかりやすいキーワードを出してはいますが、特定の技法にこだわることなく、人それぞれに合ったセルフケア方法や能力UP法をお教えしています。

東洋医学、気功、アーユルヴェーダ、神智学などの理論を用いることも多いです。それらに関するコラムも多数公開しています。

コラムを探すページ

それぞれ信じる道があるかと思いますので、特定のやり方に導くようなことはしません。

自分なりに選んでいけるように、雑念や思い込みを手放して気づきを磨くことが重要と考えます。

なるべく自分自身でセルフケアや修行ができるようになっていただきたいので、たくさん通ってもらうように勧誘したりすることはありません。

こういう人にオススメ

少人数・プライベートレッスンで、自分に合ったセルフケアや能力UP法をしっかり学びたい人にはオススメです。

とはいえ全員に高度な内容を厳しく教えるというわけではありません。それぞれに合ったやり方とペースで、興味のあるところから進めていただくようにしています。

こういう人にはあまりオススメしません

大人数のスタジオでこっそりやりたい人にはオススメしません(私も昔ヨガスタジオに通い始めたころはそうでしたが)。ただ、こちらからは必要以上にコミュニケーションすることはありません。黙々とやりたい方も、しゃべりながらやりたい方も、それぞれのペースで行っていただけます。

また、大きなスタジオのようなサービスを期待している人にはオススメしません。ウェアやシャワーのレンタルは基本的に行っていません(着替え場所はございます。ヨガマットは、Manduka Proマットを無料でお貸ししています)。お支払い方法は、現金または銀行振込となります。PayPayやクレジットカードはご利用できません。

フレアプラスの体験レッスン

フレアプラスでは、プライベートクラス・オープンクラスもどのクラスでも初回体験受講可能です。内容を確認の上、ご相談・ご予約ください。

オープンクラスの内容は↓以下のページで解説しています。

クラス内容・レッスンの選び方

レッスン受講について相談されたい方は、LINEやメールなどでご連絡くださいませ。

レッスンスケジュール
ご予約・お問い合わせ
フレアプラス公式LINE

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

by 高橋陽介

お読みいただきありがとうございます。他にもコラムを多数公開しています。
より知識を深めたい方には、オンラインプライベートレッスンを行っています。

コラムを探す オンラインレッスン

公式LINE レッスン料金 スケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ