オンライン個別レッスン 目的別メニュー
ヨガウェアの選び方 〜ヨガの種類別〜(メンズ&レディース共通)

ヨガウェアの選び方 〜ヨガの種類別〜(メンズ&レディース共通)

適度にオシャレに、適度に動きやすく、今の気分にしっくりくるものを選ぶ

春、新しくヨガを始める人も多いかと思います。

「形から入ろう!」とヨガウェアを買う人もいるかと思いますので、どんなウェアを買ったらいいか、選び方のポイントをまとめてみます。

今回は、ヨガの種類別でのヨガウェアの選び方です。

この記事の目次

ヨガウェアの基本的な考え方

「ヨガウェア」として売られているものにこだわる必要はありません。

動きやすく、肌触りが良く、やろうとしているヨガに合った形・素材の服装であれば、「ヨガウェア」でなくても良いのです。

レッスン中はずっと同じ服装でいなければいけないというきまりもないので、途中で上着を着たり脱いだりしても大丈夫です。

蓮華座や腕を体に巻き付けるポーズなどをまじめに練習していれば、こすれて必ず傷んでくるので、「高いものを買って何年も使い続けよう!」などと考えなくても良いです。

≫蓮華座(結跏趺坐・パドマーサナ)

≫マリーチアーサナC

とはいえ、「オシャレなヨガウェアを着るとヨガへのモチベーションが上がる!」という場合もありますので、今の気分にしっくりくるものを選ぶと良いでしょう。気分はとても大事です

本当は、周りの視線は意識せずに、自分に集中するのが良いのですが、やはり大人数のスタジオに行くと気になってしまうと思います。
なので、やはり適度にオシャレさも意識して良いと思います。(プライベートレッスンの場合は、全く気にしなくて良いです。)

ベーシックヨガなど、初心者向けクラスのヨガウェア

肌触り・着心地重視で、動きやすいものであれば、どんな格好でもOKです。

オシャレすぎるヨガウェアを着てしまうと、それなりにスゴいポーズをしなくては!などと焦ってしまうこともあるかもしれません。

初心者のうちは、周りの視線を気にしないように、そして気合を入れすぎて無理をしないように、身の丈にあったもので良いと思います。

リラックスヨガ・リストラティブヨガ・陰ヨガのヨガウェア

あまり体を激しく動かさないので、体を冷やさないようにするのが重要です。

動きは速くありませんが、体を大きく深く動かして柔軟性を高めたいので、あまりピタッと締め付けるウェア・伸縮性のないウェアは適していません。ゆったりしていて保温性のあるものが良いでしょう。

場合によってはポーズ中にブランケットなども使って、体温を下げないように工夫します。

アシュタンガヨガ・ヴィンヤサヨガのヨガウェア

ジャンプをしてポーズをつないだり、腕や脚を振り上げたり絡めたりする動作も多いので、腕や脚が引っかからないように、適度に体にフィットするシャツやタンクトップ、レギンスや短い丈のパンツなどが適しています。

汗もたくさんかくので、乾きやすい素材であれば尚良いでしょう。

動きやすく・体の動きが分かりやすく・汗を吸って重くならない・蓮華座がやりやすいなどの点から考えると、なるべく生地は少なめが良いでしょう(レベルの高いアシュタンガヨガのクラスでは、男性は短パン一丁、女性はタンクトップにショートパンツなどでやっていますが、日本の一般的なスタジオではそこまでガチな人はまだ少ないですね)。

ただ、乾燥しやすく肌の薄いヴァータタイプ(≫ドーシャタイプとは)の方は、蓮華座の練習などをしてこすれると肌を痛めやすいので、ショートパンツよりもレギンスなどで保護したほうが良いでしょう。

シヴァナンダヨガのヨガウェア

アシュタンガヨガ・ヴィンヤサヨガほど動きが激しくなく、ポーズのキープ時間が長いので、締め付けがなく適度にゆったりしたものが適しています。

長時間逆転するポーズがあり、あまりにゆったりしているパンツだとベロベローっとめくれあがってしまうので、適度にフィットする太さのパンツにするか、裾だけ少しすぼまっているものを選んでも良いでしょう。

レッスン動画なども見て参考にしてみましょう

行こうと思っている「◯◯ヨガ」に関するレッスン動画を調べてみると、どんな格好で練習している人が多いか、分かりやすいと思います。

最初は本当に、動きやすければどんな格好でも大丈夫です。
ポーズを練習しているうちに、適した服装も分かってくると思います。

≫ヨガの選び方・クラス内容

≫ドーシャタイプ別・ヨガウェアの選び方

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

高橋陽介

コラムをお読みいただきありがとうございます。より深めたい方にはオンラインプライベートレッスンを行っています。

LINELINEでのお問い合わせはこちら

レッスン料金 レッスンスケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ