機能解剖学事典一覧へ 目的別メニュー
長腓骨筋

長腓骨筋の起始停止・拮抗筋・関連ヨガポーズ・ストレッチ・トレーニング

この記事の目次

長腓骨筋の特徴

主に足裏を外側へ向ける働き(外反)、足首を伸ばす働き(底屈)をする、ふくらはぎの外側からくるぶしの後ろを通って足裏へつながっている筋肉。

外反の動き自体を行うことは日常生活でもヨガでも少ないが、起伏のある地面でバランスをとる際などに重要となる。

足首を十分に回したあとで、芝生の上などで木のポーズ戦士のポーズ3を行うと、良いトレーニングになる。

≫長腓骨筋の画像検索

長腓骨筋の主な働き

  • 足関節の外反
  • 足関節の底屈
  • 足裏のアーチの維持

主な拮抗筋

足関節の内反

  • 後脛骨筋
  • 長母趾屈筋
  • 長趾屈筋
  • 前脛骨筋

足関節の背屈

  • 前脛骨筋
  • 長趾伸筋
  • 長母趾伸筋
  • 第三腓骨筋

主な協働筋

足関節の外反

  • 長腓骨筋
  • 短腓骨筋
  • 第三腓骨筋

足関節の底屈

  • 腓腹筋
  • ヒラメ筋
  • 長腓骨筋
  • 足底筋
  • 長趾屈筋
  • 長母趾屈筋
  • 後脛骨筋
  • 短腓骨筋

長腓骨筋の起始・停止

起始

腓骨頭、腓骨の外側面の近位2/3、筋間中隔

停止

内側楔状骨、第1中足骨底

長腓骨筋を鍛えるヨガポーズ・エクササイズ例

長腓骨筋をストレッチするヨガポーズ・エクササイズ例

≫筋肉一覧へ戻る

サイト内検索

コラムを探すページへ