- 高橋陽介 : こんばんは。いまリアルタイムで読まれている記事などについて、雑談していきます。21時半くらいまで参加します。
- 高橋陽介 : 「初心者向けアシュタンガヨガの始め方・練習法」の記事が読まれていますね。https://flareplus.com/3770
- 高橋陽介 : アシュタンガヨガは、たくさんのポーズをつないでいく運動量の多いヨガです。春から始めてみようかと思う人も多いかもしれませんね。
- 高橋陽介 : 運動量が多いので、最初はビックリするかもしれません。私も、こんなヨガがあるのかとビックリしました。怪我をしないように、段階的に練習していく方法などをこの記事で解説しています。
- 高橋陽介 : ピラティスの「ダブルレッグストレッチ」の解説記事が読まれていますね。https://flareplus.com/3069
- 高橋陽介 : このエクササイズ、腹筋シリーズの中でもそこそこ難しいかもしれません。両腕両脚をしっかり伸ばすとキレイですが、体幹がブレないことを優先してみてください。
- 高橋陽介 : 「ピンチャマユラーサナ」のアーサナ解説記事が読まれていますね。https://flareplus.com/1141
- 高橋陽介 : 私が最初にこのアーサナに出会ったのは、昔通っていたスタジオの上級者向けクラスに参加したときでした。そのときは全くできるイメージが湧かず、壁をつかってなんとか形がつくれる程度でした。
- 高橋陽介 : インドでシヴァナンダヨガを習っているときに、ヘッドスタンドの次に練習する逆転ポーズとしてこのポーズが出てきました。
- 高橋陽介 : まずシルシャーサナ(ヘッドスタンド)を行って、そこから頭を上げる、という流れをそのとき初めて練習したのですが、この練習法のほうがうまく進められる人もいるかと思います。
- 高橋陽介 : 「マリーチアーサナA」のアーサナ解説記事が読まれていますね。https://flareplus.com/2993
- 高橋陽介 : さきほどのアシュタンガヨガの中で出てくるポーズです。坐位の前屈ポーズですが、腕に気をとられてなかなか前へ倒れられないという人も多いかと思います。重力がうまく味方にできないので、腹筋と腸腰筋をうまく使う必要があります。
- 高橋陽介 : 坐位のポーズは、結局のところダンダーサナ(長座)が基本になるので、そこからしっかり練習していくと近道かもしれません。意外と、長座はしっかりできていない人も多いです。
- 高橋陽介 : ダンダーサナの記事はこちらです。https://flareplus.com/3093
- 高橋陽介 : ピラティスの「ロールアップ・ロールダウン」の記事が読まれていますね。https://flareplus.com/3176
- 高橋陽介 : このエクササイズは背骨の柔軟性をチェック&UPするために重要なので、ピラティスのレッスンだけでなくヨガベーシックのレッスンの中でもよく行っています。
- 高橋陽介 : ヴィラバドラーサナ1、パールシュヴァコーナーサナの解説記事が読まれていますね。このあたりは定番のヨガポーズです。https://flareplus.com/925 https://flareplus.com/1124
- 高橋陽介 : アシュタンガヨガにもでてきますね。
- 高橋陽介 : 「ハタヨーガプラディーピカー概説 3.83-3.102」の記事が読まれていますね。どなたかFacebookにリンクをシェアしていただいたようです。 https://flareplus.com/9315
- 高橋陽介 : 性的ヨーガに関する部分ですね。もともとのハタヨーガには、性に関する記述も多く、過激な行法も出てきます。
- 高橋陽介 : 性に関しては、今の日本ではなかなかオープンに議論しにくいテーマではありますが、日々生きていくために活力につながることであったり、内臓をうまく働かせたりする上でも、マジメに向き合う必要があるテーマであると思います。
- 高橋陽介 : だからこそ昔の人々も真剣に取り組んでいたのでしょう(執念を感じるほどに)。
- 高橋陽介 :こんな感じで、たまに雑談していこうと思います。参考になれば幸いです。
ヨガ雑談チャット 2022.04.29.21:00-22:00
サイト内検索
新着記事
最近24時間でよく読まれた記事
-
アシュタンガヨガ・ハーフプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.5.11
-
アシュタンガヨガ・フルプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.8.15
-
パワンムクターサナ1(パワンムクタアーサナ1・ヨガの準備運動1)の効…
アーサナ解説 2018.2.14
-
パダハスターサナ(パーダハスターサナ・手と足で引っ張り合う立位前屈の…
アーサナ解説 2016.9.27
-
股関節のゼロポジションを活用して、負担の少ない座り方を考える
ヨガコラム 2023.5.23
-
ジャーヌシルシャーサナA(坐位の片脚前屈・股関節外旋)の効果とやり方・…
アーサナ解説 2017.12.28
-
ヴィラーサナ(割座・英雄坐・ヴィーラーサナ)の効果とやり方・図解
アーサナ解説 2017.8.26
-
シルシャーサナ(ヘッドスタンド・シルシアーサナ・頭立ちのポーズ)の効…
アーサナ解説 2017.2.24
-
アルダバッダパドマパスチモッターナーサナ(半蓮華座を組んで足先をつか…
アーサナ解説 2018.1.15
-
ヨガ・坐禅の「あぐら」やり方一覧|胡坐・安楽座スカーサナ・達人座シッ…
アーサナ解説 2017.6.17
アーサナ解説記事(更新日順)
-
パダハスターサナ(パーダハスターサナ・手と足で引っ張り合う立位前屈の…
2023.5.29
-
パダングシュターサナ(パーダングシュターサナ・親指をつかんだ立位前屈…
2023.5.29
-
蓮華座(結跏趺坐・パドマーサナ)のやり方・効果・コツ図解
2023.5.3
-
マタニティ太陽礼拝(お腹を圧迫しない軽減版太陽礼拝)のやり方・動画
アーサナ解説2023.4.9
-
スタンディング太陽礼拝(ヨガマット不要・オフィスや外ヨガでもOK)
アーサナ解説2023.4.7
-
バッダヴィラバドラーサナ(ハンブルウォーリア・謙虚な戦士のポーズ)の…
2023.3.17
-
シャラバーサナ(バッタのポーズ)の効果とやり方動画・図解
2023.3.17
-
アルダシャラバーサナ(半分のバッタのポーズ)の効果とやり方・図解
2023.3.17
-
ヴァシシュターサナ(サイドプランク・ヴァシシュタアーサナ)の効果とや…
2023.3.10
-
プールヴォッターナーサナ(体の前側を強く伸ばすポーズ・上向きのプラン…
2023.3.10