ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

ヴァーマ vāma

梵:वाम vāma
英:left

左、左の、ヴァーマ。

「左の」という意味で、左右があるアーサナを説明する場合などに、左側を「ヴァーマ◯◯◯アーサナ」、右側を「ダクシナ◯◯◯アーサナ」と呼ぶことがある。

ヴァーマ・マールガ(左道)

日本語では仏教などで「左道」という言葉が使われるが、これは「正しくない道」「邪道」などの意味で用いられる。

サンスクリット語でも同じく「ヴァーマ・マールガ(左道)」と呼ぶ。

左道タントラ

左道タントラ・右道タントラといったように、密教における性的ヨーガを扱う際などによく見られる言葉である。

サティヤナンダ氏の「クンダリニー・タントラ」でもヴァーマ・マールガについて述べられており、ヨーガに熟達した人(adept アデプト)にのみ「左道」を進む資格があり、そしてその道は、決して自己満足のために進んではならないとしている。

関連用語

関連記事

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ