私がインドでやっていた練習です。
シヴァナンダヨガはポーズごとのキープ時間がだいたい決まっているので、呼吸数を数えることによって、落ち着いてポーズを行えているかどうかや、ポーズに慣れてきたかどうかなどが測れたりします。
シルシャーサナやサルヴァンガーサナといった逆転ポーズのキープ時間が5分程度と長く、慣れないうちは呼吸が浅く呼吸数が多くなりがちですが、落ち着いてポーズの中で佇めるようになっていくと、とてもゆっくりな呼吸になっていきます。
私の場合も、写真を見ていただくと(ポーズ間に書いているので字はキタナイですが)、Head Stand・Shoulder Standのところの数値が途中からかなり少なくなっています。
ポーズに慣れれば自然とゆっくりになっていきますが、たとえば意図的にゆっくりにすることもできます。呼吸数を自由に変えられるようになると、心を落ち着かせるようにコントロールすることもできます。心と呼吸数は関係していて、呼吸を用いて心を観察することもコントロールこともできるということです。
シヴァナンダヨガは、シャヴァーサナのときにボディスキャンを入れたり、呼吸法に多く時間がとられたり、またポーズごとに使う時間も長いので、自分を観察するキッカケをたくさん与えてくれます。
呼吸を観察しながら継続して練習することで、目に見えにくい変化も実感しやすくなります。
これに対してアシュタンガヨガは、呼吸数が決まっていて、間をおかずにたくさんのポーズをつないでいきます。同じポーズもいくつか出てきますが、順番が逆だったりキープ時間や入り方も異なります。
好みが分かれるところですが、私としては、どちらもやっていくことでよりバランスの取れた心身を作っていくことができると思います。ぜひ、どちらも試してみてください。