- 高橋陽介 : こんにちは。いまこの瞬間に読まれている記事のことなどについて雑談します。
- 高橋陽介 : 「シャンティヴィラバドラーサナ(リバースウォーリア・平和な戦士のポーズ)の効果とやり方・動画・図解」の記事が読まれていますね。https://flareplus.com/1210
- 高橋陽介 : ヴィンヤサ・フローヨガなどで使いやすいので、人気のあるポーズですね。アイアンガー氏の「ハタヨガの真髄」には載っていないので、比較的新しいポーズかと思われますが。
- 高橋陽介 : ヴィラバドラーサナ2、パールシュヴァコーナーサナなどとつなげて連続技にしやすいです。キープ時間を長くするとパワーヨガとしても使えますね。
- 高橋陽介 : ヴィラバドラーサナ2 https://flareplus.com/936
- 高橋陽介 : パールシュヴァコーナーサナ https://flareplus.com/1124
- 高橋陽介 : シャンティヴィラバドラーサナは、なんとなく私も形が好きなので、各記事の小見出しの背景に小さくシルエット画像を使っています。
- 高橋陽介 : 「マリーチアーサナC(賢者マリーチのポーズC)の効果とやり方・図解」の記事が読まれていますね。https://flareplus.com/3030
- 高橋陽介 : アシュタンガヨガにも入っている坐位のツイストポーズです。
- 高橋陽介 : 脚をクロスするとアルダマツェンドラーサナに近くなりますが、マリーチCは脚をクロスしませんね。
- 高橋陽介 : アルダマツェンドラーサナ https://flareplus.com/1240
- 高橋陽介 : ちなみに最近アップした、メルワクラーサナは、アルダマツェンドラーサナとは逆にクロスします。一般的な日本の現代ヨガでは、珍しい形かもしれませんね。
- 高橋陽介 : メルワクラーサナ https://flareplus.com/73446
- 高橋陽介 : このあたりのポーズは、やはり基本の坐位姿勢であるダンダーサナ(長座)ができていたほうが、背骨を立ててツイストできるかと思います。
- 高橋陽介 : ただ、長座は苦手な人が多いですね。本当に。椅子生活のせいで、背骨のS字を作るのが難しくなっているのかもしれません。
- 高橋陽介 : ダンダーサナ(長座) https://flareplus.com/3093
- 高橋陽介 : 尾骨・仙骨、背骨全体、頭や肩の位置、全体に意識を向けて整える必要があります。骨盤前傾だけやろうとしても、なかなかうまくいきませんね。
- 高橋陽介 : 「クンダリーニヨガ(クンダリニーヨーガ)の研究まとめ」のページが読まれていますね。https://flareplus.com/kundalini_yoga
- 高橋陽介 : クンダリーニヨガにも、いろいろな道がありますね。
- 高橋陽介 : 調べていると、いまだにオウム真理教の情報なども出てきますが。
- 高橋陽介 : あれだけの狂気を生み出したと考えると、やはりそれなりの力が人間の中にあり、しっかり気づきを磨きながら、その力をうまく使っていければ良いかと思います。
- 高橋陽介 : 私がそういった微細なものに関心を持ち始めた流れは、研究の軌跡などに書いてありますが、 https://flareplus.com/story
- 高橋陽介 : 自分の身体を改善していく過程でも、誰かに教える過程でも、体だけをこねくり回しても根本的な改善はなかなか進まないように思えて(歩みは遅くても変化はしますが)
- 高橋陽介 : それなら、てごわい思考や体の使い方の癖などは、どこに記録されているんだろう?と考え始めたのがきっかけだった気がします。
- 高橋陽介 : いきなりスピリチュアルに目覚めた!とかではなくて、体を手がかりにして少しずつ研究していった感じですね。
- 高橋陽介 : プライベートクラスでは、こういう話だけして終わることもありますね。みなさんの感覚の多様さも、興味深いです。
- 高橋陽介 : 「アーサナ(ヨガポーズ)難易度レベル分け一覧」のページが読まれていますね。https://flareplus.com/asana_level
- 高橋陽介 : 前までは、ASANA JOURNEY MAPがよく見られていたのですが、このページもよく使ってもらえるようになったようです。
- 高橋陽介 : ASANA JOURNEY MAP https://flareplus.com/asana_map
- 高橋陽介 : ちなみにシャヴァーサナは最高難度にしています。
- 高橋陽介 : アーサナの難度に関する考え方は様々ですが、そのあたりについて書いた記事はこちらです。https://flareplus.com/60966
- 高橋陽介 : それでは今回はこのへんで。
ヨガ雑談チャット 2024.05.11.13:00-13:30
サイト内検索
新着記事
-
新
シヴァサンヒター概説【18】5.139-5.195 ナディとチャクラ
シヴァサンヒター概説 2025.11.18
-
シヴァサンヒター概説【17】5.103-5.138 7つのチャクラの特徴
シヴァサンヒター概説 2025.11.10
-
シヴァサンヒター概説【16】5.78-5.102 ムーラーダーラチャクラとクンダリ…
シヴァサンヒター概説 2025.11.4
-
アシュタンガヨガとシヴァナンダヨガの比較|効果・太陽礼拝の比較・向い…
ヨガコラム 2025.10.28
-
シヴァサンヒター概説【15】5.32-5.77 瞑想法(観想法)
シヴァサンヒター概説 2025.10.22
最近24時間で読まれた記事ランキング
-
アシュタンガヨガ・フルプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.8.15
-
アシュタンガヨガ・ハーフプライマリーのアーサナ(ポーズ)内容&順番図解
アーサナ解説 2017.5.11
-
蓮華座(結跏趺坐・パドマーサナ)のやり方・効果・コツ図解
アーサナ解説 2016.10.14
-
ジャーヌシルシャーサナA(坐位の片脚前屈・股関節外旋)の効果とやり方・…
アーサナ解説 2017.12.28
-
ピラティスの腹筋系エクササイズ(ハンドレッドなど)で首が痛いときのヒ…
ピラティス解説 2024.6.28
-
シルシャーサナ(ヘッドスタンド・シルシアーサナ・頭立ちのポーズ)の効…
アーサナ解説 2017.2.24
-
ヴァタヤナーサナ(馬のポーズ)の効果とやり方・図解
アーサナ解説 2018.11.30
-
ヨガ・坐禅の「あぐら」やり方一覧|胡坐・安楽座(スカーサナ)・達人座(シ…
アーサナ解説 2017.6.17
-
シヴァサンヒター概説【18】5.139-5.195 ナディとチャクラ
シヴァサンヒター概説 2025.11.18
-
トリコーナーサナ(三角のポーズ・トリコーナアーサナ)の効果とやり方動…
アーサナ解説 2017.4.2
アーサナ解説記事(更新日順)
