梵:अनन्त ananta
英:infinity, endless, limitless
日:無限、永遠
アナンタの意味
アナンタとは、「無限」「永遠」などを表す言葉。
冒頭の「ア」は否定を表す語であり、「アヒンサー(非暴力)」などと同じ。
アナンタはヴィシュヌ神の持つ数多くの異名の中の一つでもある。ただし、シヴァ神やブラフマー神など多くの神の異名としても用いられており、ポピュラーな名前である。
ヨーガにおけるアナンタ
ヨーガにおいては、アナンタは無限の力を持つ蛇を表すことがある。
蛇の力は、サーペントパワー、シャクティ、クンダリニー(クンダリーニ)などの異名があり、男性的な力の象徴であるシヴァ神と対比され、シヴァ神の后であるパールヴァティの象徴として用いられる。
アナンタの名前を用いた、アナンターサナも存在する。
ヴェーダーンタにおけるアナンタ
ヴェーダーンタでは、存在について4つのタイプに分けており、アナンタはその中の一つの名前として用いられている。
- アナンタは始まりがあり、終わりがない
- ニティヤは始まりも終わりもない
- アニティヤは始まりも終わりもある
- アナーディは始まりがなく、終わりがある
関連記事
- アナンターサナ(横向きの足上げポーズ)の効果とやり方・図解
- ハタヨーガプラディーピカー概説 3.1-3.5 〜ハタヨーガの原理〜
- クンダリーニ(クンダリニー)研究|覚醒方法・危険性・クンダリーニとチャクラの関係