梵:कुण्डलिनी kuṇḍalinī
英:serpent power, spiritual energy…
日:クンダリニー(クンダリーニ)・蛇の火
クンダリニー(クンダリーニ)の意味
クンダリニー(クンダリーニ)とは、第1チャクラ(ムーラーダーラチャクラ)に、3回半とぐろを巻いて眠っている蛇として喩えられる、根源的な生命エネルギー。シャクティ(蛇の女神)とも呼ばれる。
G.S.アランデール氏は、「螺旋を有するもの」を意味する kundalin、「焼く」「燃える」を意味する kund (クンド)、「皿」「穴」を意味する kunda (カンダ)が、Kundalini の語根であるとしている。
各分野におけるクンダリニー(クンダリーニ)
ヨーガや神智学、サマエル・アウン・ベオール氏やグルジェフ氏など、様々な神秘学においてクンダリニーの存在が語られている。
ハタヨーガは、クンダリニーを目覚めさせることを重要な目的としている。そのために、アーサナ・プラーナーヤーマ・バンダ・ムドラーなどの技法が用いられる。
クンダリニー(クンダリーニ)とチャクラ
クンダリニーが目覚め、中央脈管(スシュムナーナディー)を上昇すると、各チャクラが賦活されていくと言われる。
ゴーピ・クリシュナ氏は、クンダリニーの覚醒によって各神経叢に電流が流れることによって光り輝く蓮華のように見えることから、それがチャクラとして扱われるようになったのでは、としている。
クンダリニーの覚醒・チャクラの覚醒には、ハタヨーガのような体を扱う技法や、ラージャヨーガやルドルフ・シュタイナーの行法のような心を扱う技法など、様々な道がある。
クンダリニーヨーガ(クンダリーニヨガ)の行法や危険性などについては、下記のページを参照。