ヨガ用語辞典一覧へ 目的別メニュー

プラーナーヤーマ(プラーナーヤマ・プラーナヤーマ) prāṇāyāma

梵:प्राणायाम prāṇāyāma
英:suspending the breath

調気法・呼吸法

アシュタンガ(8支則)における第四段階。

第3段階のアーサナ(坐法・姿勢)で体を整え、第4段階のプラーナーヤーマで気を整える。

プラーナは「気」「エネルギー」、アーヤーマは「抑制」「制御」などの意味。

調気法・呼吸法などと訳されるが、ヨーガ・スートラにおけるプラーナーヤーマは、呼吸を止めることによって心が落ち着き一点に定まると示されている。

そのため、様々な呼吸法が行われる中で最終的に行き着くのは「自然な止息(ケーヴァラ・クンバカ)」であるとされる。現実的にこのケーヴァラ・クンバカは、ほとんど止まっているかのようにとても長くゆっくりと呼吸している状態であるとされる説もある。日本でも「長生き=長息」などと言われ、呼吸をコントロールすることは長寿の秘訣とされる。

ハタヨーガプラディピカーではクンバカ(止息)とほぼ同様の意味の語として扱われている。

呼吸における過程は、下記のような名前で呼ばれる。

呼気:レーチャカ
吸気:プーラカ
止息:クンバカ

呼気のあとに行うか、吸気のあとに行うかによって、クンバカには下記の2種類がある。

息を吐ききってから止める:バーヒャ・クンバカ
息を吸ってから止める:アンタラ・クンバカ

また、意識的に行われるか無意識的に行われるかによって、下記の2種類に分けられる。

意識的なクンバカ:サヒタ・クンバカ
無意識的なクンバカ:ケーヴァラ・クンバカ

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ