梵:कुम्भक kumbhaka
英:retention, holding the breath
止息。
呼吸法の実践の中で、呼気(レーチャカ)または吸気(プーラカ)のあとに息を止める場合があり、これをクンバカと呼ぶ。
現代ヨガでは一般的に、クンバカは「止息」、プラーナーヤーマは「呼吸法」の意味で用いられることが多い。ハタヨーガプラディピカーの中ではクンバカとプラーナーヤーマはほぼ同義で扱われる。
ヨーガの目的である「心の作用を止める」に至るには、エネルギー(プラーナ)の流れを止める必要がある。「アーヤーマ」は「抑制」などの意味で、プラーナーヤーマはまさにプラーナの流れを抑制しコントロールするための実践である。
瞑想や呼吸法の実践によって心が落ち着いてくると、呼吸は非常にゆっくりになり、さらに呼気と吸気の間で自然に息を止めたくなってくる。この自然に息が止まった状態を「ケーヴァラ・クンバカ」と呼び、これこそが目指すべき状態である。
呼気のあとに行うか、吸気のあとに行うかによって、クンバカには下記の2種類がある。
息を吐ききってから止める:バーヒャ・クンバカ
息を吸ってから止める:アンタラ・クンバカ
また、意識的に行われるか無意識的に行われるかによって、下記の2種類に分けられる。
意識的なクンバカ:サヒタ・クンバカ
無意識的なクンバカ:ケーヴァラ・クンバカ
クンバカ・プラーナーヤーマと、アーサナ・バンダを組み合わせることで、ムドラーと呼ばれるハタヨーガの中でも最重要な業法につながる。
関連記事
- プラーナーヤーマに関するコツ・ヒント
- カパラバティ・プラーナーヤーマ(カパルバティ)〜頭の中・鼻の奥をスッキリ、内臓を活性化する呼吸法〜
- アヌローマヴィローマプラーナーヤーマ(ナディショーダナ・片鼻呼吸法)〜自律神経・左右のバランスを整える〜
- スーリヤベダナ・プラーナーヤーマ(太陽の呼吸法)〜ヴァータをバランス、体を活発にし温める〜
- シータリー・プラーナーヤーマ 〜ピッタをバランス、熱を下げる呼吸法〜
- ハタヨーガプラディピカーの概要・アーサナ一覧
- ハタヨーガプラディーピカー概説 2.1-2.6 〜プラーナーヤーマの目的〜
- プランクポーズ(パラカーサナ・クンバカーサナ・板のポーズ)〜二の腕・肩甲骨と体幹を強く正しく使う〜