梵:मणि maṇi
英:jewel, bead, precious stone…
日:宝石、宝珠
マニの意味
マニとは、「宝石」などを意味する言葉。
光明真言の中でもマニパドメー(蓮華の宝珠)という言葉が用いられる。
仏教では「摩尼宝珠」は一切の願いを叶える宝珠であり、お堂の屋根や塔などに用いられる重要な形でもある。
マニプーラ
第3チャクラ・マニプーラチャクラの名前で「マニ」が用いられる。
プーラは「街」の意味で、マニプーラは「宝石の街」あるいは「へそ」などの意味で用いられる。
関連記事
- 「クンダリニー・タントラ」を読む【33】第2章 6節:マニプーラチャクラの位置や特徴
- 「クンダリニー・タントラ」を読む【44】第3章 7節:マニプーラチャクラの覚醒方法
- マントラ(真言)の意味と効果に関する考え方
- クンダリニーヨーガ(クンダリーニヨガ)の研究まとめ
- チャクラの研究まとめ
- ハタヨーガとチャクラ
- チャクラの構造と位置