オンライン個別レッスン コラム・レッスンを探す
識別(ヴィヴェーカ)とマインドフルネスの大切さ

識別(ヴィヴェーカ)とマインドフルネスの大切さ

現象の背後にある、道理を見きわめる

仏教やヨーガの教えの中で「ヴィヴェーカ viveka」という言葉がよく出てきます。日本語では、「識別」などと訳されます。

正しいことと、そうでないことを識別する能力。

いろいろな情報が溢れている現代において、これはとても大切です。

これも現代で流行っている「マインドフルネス」の元になっている考え方の一つでしょう。

そして、識別はもともと持っている能力であり、正しい識別をするには、それを覆い隠しているものを取り払っていくことが必要です。

識別を妨げるものとして、仏教やヨーガでは様々な「クレーシャ kleśa」(障害・煩悩)を挙げています。

クレーシャには、五蓋、三毒などいろいろな考え方があるようですが、全ての原因になっているのは「アヴィディヤー avidyā」(無知・無明)であるというのは共通のようです。

アヴィディヤーを打ち破るには、「ジュニャーナ jñāna」(智慧)が必要であるとされます。

「智慧」というのは、「知識」とは異なり、以下のようなものです。

一切の現象や、現象の背後にある道理を見きわめる心作用を意味する仏教用語

出典:Wikipedia

現象の背後にある道理、そこを見極めそこなうと、情報に踊らされたり、心乱されたり、陰謀論に偏ったり、迷妄に陥ることになります。

「無明」はすなわち「迷い」であるという解釈もあります。

ムズカシイ言葉が並びましたが、こういう大切な教えは、昔から日本にも仏教として伝わっているのです。

しかし今の日本は、宗教をコワイと思ってしまったり、とっつきにくいと思ってしまう人も多いでしょう。

そんな中で、宗教色をなるべくなくして識別・気づきを磨く、マインドフルネスの実践が注目されています。

人間の本質に関わる部分に踏み込んでいくには、宗教や哲学を学んでいくのもひとつの道かと思いますが、正しい「識別」ができないまま、深遠な部分に踏み込んでいくと、心乱されてしまいます。

まずは足がかりとして、瞑想・マインドフルネスを実践してみるのは良いかと思います。

そして、正しい「識別」ができるようになって、いろいろな情報にも心乱されないようになれると良いですね。

参考:瞑想・マインドフルネス入門

参考:ヨーガスートラ解説 2.1-2.3 〜5つの煩悩と3つの実践(クリヤー)〜

用語辞典:クレーシャ

用語辞典:ヴィディヤー

用語辞典:ヴィヴェーカ

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

by 高橋陽介

お読みいただきありがとうございます。他にもコラムを多数公開しています。
より知識を深めたい方には、オンラインプライベートレッスンを行っています。

コラムを探す オンラインレッスン

公式LINE レッスン料金 スケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ