梵:विवेक viveka
英:right judgement, wisdom, distinction…
日:識別、識別力
ヴィヴェーカの意味
ヴィヴェーカとは「識別」「識別力」などを意味する言葉。真理とそうでないものを認識する能力。
この物質世界において、肉体と真我を混同したり、幻(マーヤー)と真実在であるブラフマンを混同したりする無知によって様々な煩悩が生じる。それらの煩悩を破壊するのが識別力、ヴィヴェーカである。
ヴィヴェーカを名前に用いた人物として、ラーマクリシュナ氏の弟子であるヴィヴェーカーナンダ氏などが著名。
ヨーガスートラにおけるヴィヴェーカ
ヨーガスートラでは「識別知」を得ることが重要とされる。そして識別を妨げるものとして、5つのクレーシャ(障害・煩悩)が挙げられている。
- 無知
- 我想(エゴ)
- 執着
- 嫌悪
- 生命欲
すべては「無知 アヴィディヤー」から始まり、肉体や心は「真の自分」ではないが、多くの人々はそれを無知によって混同しているとヨーガスートラでは述べられている。
関連記事
- ヨーガスートラ解説 2.23-2.27 〜無知を除去する「識別知」〜
- ヨーガスートラ解説 3.51-3.56 〜識別知を得て、独存に至る〜
- ヨーガスートラ解説 4.25-4.28 〜煩悩を除去し、識別知を得る〜
- インドの光 聖ラーマクリシュナの生涯/田中嫺玉(著)|書籍紹介