オンライン個別レッスン 初めての方/目的別MENU
祓詞(略拝詞)と浄化&チャージ

祓詞(略拝詞)と浄化&チャージ

祓え給え、清め給え、神ながら守り給え、幸え給え

前記事で「浄化とチャージ」について書きました。

前記事:パワースポットの効果・選び方について|補瀉(チャージと浄化)を元に考察

初詣で神社に行く方も多いかと思いますが、神社の神前や神棚に向かって唱える祓詞の「略拝詞」にも、浄化とチャージの意味が込められているように思えます。

旧年の煩悩を手放し、新年のエネルギーを取り入れるようなイメージを込めて、頭の中で唱えてみると良いかもしれません。

よく用いられる略拝詞と、浄化&チャージ

祓詞は、すべて唱えると結構な長さになりますが、簡単に唱える場合は「略拝詞」が用いられます。

略拝詞は、いちばん簡単な形であれば「祓(はら)え給え、清め給え」となります。

それに加えて、「祓(はら)え給え、清め給え、神(かむ)ながら守り給え、幸(さきわ)え給え」と唱える形もあります。

私もこの毎日神棚にこの形の略拝詞を唱えています。

根府川道場でも、この文に少し加えた祝詞が毎朝唱えられているようです。断食合宿に2回目に訪れたときの朝、祝詞と般若心経を神前で唱えていました。

参考:根府川道場のヨーガ断食合宿へ、2回目の参加

もうお分かりかと思いますが、「祓え給え、清め給え」は浄化、「守り給え、幸え給え」はチャージを感じさせる言葉です。

余計なものをまず手放して、新たな気を入れてくる、補瀉の考え方にも通じます。

浄化・祓うことの重要性

前記事でも書きましたが、新しいものを入れる前に、まず手放すことのほうが大事のように思えます。呼吸も、まずは吐ききらなければ、たくさん吸い込むことはできません。

そのため、余計な煩悩などを払うお祓いという儀式や、毎日のように神社で唱えられている祓詞は、とても重要なものなのでしょう。

略拝詞は覚えやすいですが、一応全体の大祓詞を以下に引用しておきます。

高天原たかまのはら神留かむづます すめらがむつかむ かむみことちて 萬神よろづのかみたちかむつどへにつどたまひ かむはかりにはかたまひて すめまのみことは 豐葦とよあしはらの水穗國みづほのくにを 安國やすくにたひらけくろしせと ことさしまつりき さしまつりし國中くぬちに あら神等かみたちをば かむはしにはしたまひ 神掃かむはらひにはらたまひて ことひし磐根いはね 樹根きねたち くさかきをもことめて あめ磐座放いはくらはなち あめ八重やへぐもを 伊頭いつ千別ちわきに千別ちわきて 天降あまくださしまつりき さしまつりし四方よも國中くになかと おほやまと高見國だかみのくに安國やすくにさだまつりて した磐根いはねみやばしらふとて 高天原たかまのはら千木ちぎたかりて すめまのみことみづ殿あらかつかまつりて あめかげ かげかくして 安國やすくにたひらけくろしさむ國中くぬちでむあめ益人ますひとが あやまをかしけむ種種くさぐさ罪事つみごとは あまつみ くにつみ 許許太久ここだくつみでむ でば あま宮事みやごとちて あま金木かなぎもとり すゑちて くら置座おきくららはして あま菅麻すがそもとち すゑりて 八針やはりきて あま祝詞のりとふと祝詞のりとごと

らば あまかみあめ磐門いはとひらきて あめ八重やへぐも伊頭いつ千別ちわきに千別ちわきて こしさむ くにかみ高山たかやますゑ 短山ひきやますゑのぼして 高山たかやま伊褒理いほり 短山ひきやま伊褒理いほりけてこしさむ こししてば つみつみらじと しなかぜあめ八重やへぐもはなことごとく あしたぎり ゆふべぎりを 朝風あさかぜ 夕風ゆふかぜはらことごとく おほ津邊つべ大船おほふねを 舳解へとはなち ともはなちて 大海原おほうなばらはなことごとく 彼方をちかたしげもとを 燒鎌やきがまがまちて はらことごとく のこつみらじと はらたまきよたまことを 高山たかやますゑ 短山ひきやますゑより 佐久那太理さくなだり多岐たぎつ 速川はやかはおり津比賣つひめかみ 大海原おほうなばらでなむ なば 荒潮あらしほしほ八百道やほぢ潮道しほぢしほ八百やほあひ速開はやあき都比賣つひめかみ 加加呑かかのみてむ 加加呑かかのみてば ぶきぶきぬしかみ 根國ねのくに 底國そこのくにはなちてむ はなちてば 根國ねのくに 底國そこのくにはや佐須良比賣さすらひめかみ 佐須良さすらうしなひてむ 佐須良さすらうしなひてば つみつみらじと はらたまきよたまことを あまかみ くにかみ 八百やほよろづの神等共かみたちともに こしせとまを

出典:Wikisource

ちなみにここにも出てくる高天原は日本の神話に出てくる地で、同じ地名の場所が日本各地にあります。パワースポットといわれる大神島にも「タカマ」がありました。

タカマの浜で瞑想していたら、曇っていた空が一気に晴れてきた話は、以前旅行記に書きました。

参考:大神島(おおがみじま)|パワースポット・聖地

初詣で、祓詞を唱えてみては

ただ唱えるだけでなく、気は意志に従って流れるので、イメージも大切です。

これを「身(行動)・口(言葉)・意(心)」を伴って、「宣(の)る」というように表現することもあります。

初詣に行かれる方は、煩悩・執着を手放して新しいエネルギーを入れるイメージをしながら、略拝詞を頭の中で唱えてみると良いかと思います。

「祓(はら)え給え、清め給え、神(かむ)ながら守り給え、幸(さきわ)え給え」

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

by 高橋陽介

お読みいただきありがとうございます。他にもコラムを多数公開しています。
より知識を深めたい方には、オンラインプライベートレッスンを行っています。

コラムを探す オンラインレッスン

公式LINE レッスン料金 スケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ