ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

ドゥヴェーシャ(ドヴェーシャ) dveṣa/dvesha

梵:द्वेष dveṣa/dvesha
英:repugnance, enmity, dislike

日:嫌悪、敵意

ドゥヴェーシャ(ドヴェーシャ)の意味

ドゥヴェーシャ(ドヴェーシャ)とは「嫌悪」「敵意」などを意味する言葉。

ヨーガスートラにおけるドゥヴェーシャ(ドヴェーシャ)

ヨーガスートラでは、ゴールに至るまでの5つの障害・煩悩(クレーシャ)を挙げ、その中にドゥヴェーシャ(ドヴェーシャ)が含まれている。

  • アヴィディヤー:無知
  • アスミター:我想(エゴ)
  • ラーガ:執着
  • ドヴェーシャ:嫌悪
  • アビニヴェーシャ:生命欲

ドゥヴェーシャ(ドヴェーシャ)とアヒンサー

「敵意」という同様な意味の言葉で「ヴァイラター vairatā」が用いられているが、ヨーガスートラ2.35節ではアヒンサーに徹した者には敵意が向けられなくなると示している。

2.35節「アヒンサー(非暴力)に徹した者のそばでは、全ての敵意が止む。」

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ