ヨガ用語辞典一覧へ 初めての方/目的別MENU

スーリヤ(スリヤ) sūrya

梵:नमस्ते sūrya
英:sun, sunny, deity of sun…

日:太陽、太陽神

スーリヤ(スリヤ)の意味

スーリヤ(スリヤ)とは、「太陽」「太陽神」などの意味の言葉。

現代ヨガでもよく行われる「太陽礼拝」は、サンスクリット語でスーリヤ・ナマスカーラ(スーリヤ・ナマスカル)と呼ばれる。

シヴァナンダヨガの太陽礼拝で唱えられるマントラ

シヴァナンダヨガの太陽礼拝では、各ポーズでマントラが唱えられるが、その中には太陽神の名前が数多く用いられており、3番目のポーズであるパダハスターサナで「Om Suryaya Namah」と唱えられている。

太陽礼拝のマントラの中には、他の太陽神ミトラやサヴィトリ、太陽神群を表すアーディティヤといった名前も登場する。

太陽神スーリヤは、仏教では「日天」という名前で登場する。

スーリヤの名前がついた行法

スーリヤの名前がついた行法は、太陽礼拝以外にもいくつかある。

右鼻から吸って左鼻から吐く一方通行の片鼻呼吸法「スーリヤベダナ(スーリヤベーダ)・プラーナーヤーマ」などが有名である。

関連記事

関連用語

ヨガ用語辞典へもどる

サイト内検索

コラムを探すページへ