オンライン個別レッスン 目的別メニュー
インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)/スワミ・サッチダーナンダ(著)|書籍紹介

インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)/スワミ・サッチダーナンダ(著)|書籍紹介

「心のヨーガ」に関する実践方法と、たくさんの喩え話

セルフケアやヨーガの勉強などのために、私が読んできた書籍を紹介していきます。

どんな本にも、人それぞれ出会うべきタイミングというのがあります。1冊の本の中にも、今読むべき部分・今読むべきではない部分というのもあるかもしれません。それを判断するのは、自分自身の感覚です。

今は早いかな…と感じたら、無理して読まずに、今一番興味のある他の本を読むようにして、しばらくしたらまた戻ってきてみるのも良いかと思います。

今回は、「インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)/スワミ・サッチダーナンダ(著)」です。

「インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ」スワミ・サッチダーナンダ (著), 伊藤 久子 (翻訳)

この記事の目次

簡単に言うと、どんな本?

古典ヨーガの重要教典「ヨーガスートラ」を解説した本です。

ヨーガスートラには、現代ヨガでも用いられている「8つのステップ(アシュターンガ・ヨーガ、8支則)」をはじめとした、「心のヨーガ」に関する実践方法が主に記されています。現代ヨガで行われているポーズ(アーサナ)などの「体のヨーガ」に関する話はほとんど出てきません

こういった教典は、解釈する人によって様々な捉えられ方をします。そのためこの本は著者であるスワミ・サッチダーナンダ氏による独自の解釈本であり、インド人らしい様々な「たとえ話」を用いて優しく解説してくれています。

どんな人にオススメ?

現代日本ではヨーガへの出会い方として、ポーズなどの「体のヨーガ」から入る方と、瞑想などの「心のヨーガ」から入る方がいるかと思います。

ヨガインストラクターのテキストとして用いられることも多い本ではありますが、ポーズも出てこないし図も全くないし、内容はなかなか難しいので、「体のヨーガ」を始めたばかりの初心者の方は、まだ読まなくても良いかもしれません。もしヨーガの歴史や哲学に興味が出てきたら、読んでみると良いかと思います。

瞑想やマインドフルネスに興味を持ち、そこからヨーガに出会ったという方は少なからず「心のヨーガ」に興味があるかと思いますので、読んでみると良いかと思います。

私個人の読んだ時期・感想

私がこの本を手にしたのは、ヨガインストラクターの資格講座に行く前でした。

研究の軌跡:「ヨガ資格とスクールについて調べる」

いくつかの資格スクールを調べるうちに参考図書として挙げられていることが多かったので読んでみたのですが、ポーズの解説などは全くないし写真もないし、最初はほとんど手がつけられませんでした。

冒頭の第1章はヨーガのゴールについて説明されているのですが、そこからしてとても難解です。

難しく感じた理由としては、ヨーガが元にしている「世界観」を理解していなかったということもあるでしょう。

例えば、「自分」というものに関する考え方はとても独特です。私達が「自分」だと思っているこの「体」も「心」でさえも借り物にすぎず、「真の自分」が存在し、楽しんだり苦しんだりしている心と体をただただ眺めている、というように考えます。

そしてヨーガスートラは、様々な宗教や哲学が論じている「輪廻(生まれ変わり)」を前提にしています。真の自分である「魂」のようなものが存在し、それが心と体を借りて現世で様々な経験をしていると捉えます。

「ヨーガとはなにか」を最も端的に表しているとされる第2節「心の作用を止滅することが、ヨーガである。」を最初に読んだときは、それって死んでるのとなにが違うの?などと思ったものですが、前提となる「世界観」を理解した上で改めて読むと、ヨーガスートラの時代の人々が「心」をどのように扱おうとしていたのかが少しずつ見えてきました。

それは昔の人々だけでなく、現代の人々が抱える心の悩みに対しても、とても重要なヒントを与えてくれるものでした。

でもそういったことに気づいたのは、最初に本を手にしてからとても時間が経ってからのことです。なので、最初に読んでみて挫折した人も、少しインドの人々の持つ世界観を知ってから戻ってきてみると良いかもしれません。

人々はそれぞれ、様々な世界観を持っています。ベースになる文化や環境も様々です。ヨーガスートラもひとつのヒントとして捉え、人それぞれ、しっくりくる捉え方が見つけられれば良いのだと思います。

「インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)」の目次

  • まえがき
  • Ⅰ|サマーディ・パダ|三昧部門
  • Ⅱ|サーダナ・パダ|実修部門
  • Ⅲ|ヴィブーティ・パダ|成就部門
  • Ⅳ|カイヴァリヤ・パダ|絶対部門

「インテグラル・ヨーガ (パタンジャリのヨーガ・スートラ)」の購入先

Amazon

「インテグラル・ヨーガ パタンジャリのヨーガ・スートラ」スワミ・サッチダーナンダ (著), 伊藤 久子 (翻訳)

この書籍に関連する記事

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

高橋陽介

コラムをお読みいただきありがとうございます。より深めたい方にはオンラインプライベートレッスンを行っています。

LINELINEでのお問い合わせはこちら

レッスン料金 レッスンスケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ