梵:सिद्धि siddhi
英: perfection, fulfilment, intellect, ...
日:成就、達成、至福、悟り、霊能、超能力…
シッディの意味
シッディとは、「成就」「霊能」などを意味する言葉。
ヨーガスートラなどでは、ヨーガの修行の末に様々なシッディ(霊能・超能力)が得られるとしているが、そういったものは副産物であり、そこに執着していると真のゴールには辿り着けないと警告している。
シッダ(達人・成就者)
ヨーガの修行の末に成就に至った人を、「シッダ(達人・成就者)」と呼ぶ。
シッダーサナ(達人坐)はハタヨーガで最も重要視される坐法である。
関連記事
- ヨーガスートラ解説 3.51-3.56 〜識別知を得て、独存に至る〜
- ハタヨーガプラディーピカー概説 4.69-4.114 〜ラージャヨーガへ至る段階〜
- 「クンダリニー・タントラ」を読む【39】第3章 2節:クンダリニーヨーガの坐法・姿勢
- 「クンダリニー・タントラ」を読む【28】第2章 1節:チャクラ入門
- 「クンダリニー・タントラ」を読む【19】第1章 8節-2:高次元の意識の現れ方
- ヨガ・坐禅の「あぐら」やり方一覧|胡坐・安楽座(スカーサナ)・達人座(シッダーサナ)など