オンライン個別レッスン コラム・レッスンを探す
左右があるヨガポーズを、均等にできるようにするには

左右があるヨガポーズを、均等にできるようにするには

「できている側」を手放して、純粋な心と体で再び始めてみる

左右の違いは様々な病気や不調の種になる

ねじりのポーズ(アルダマツェンドラーサナ)のように、左側と右側があるポーズを行なったときに、「片側だけすごくできるけど、反対側は異常にできない」ということを経験された方は多いと思います。

特に骨盤周りの癖や歪みが関係していることが多く、椅子文化の国の人々によく見られる特徴です。

この癖や歪みは、様々な病気や不調も引き起こす種にもなります。

左右両側があるヨガポーズやピラティスの動きは、自分の癖や歪みに気づき、直していくための効果的な練習になります。

バランスを取り戻すには、片側に執着しないこと

体を均等にバランスよく使えるようになるためには、「できている側」に執着しないことです。

まず「両側ともあまりできないけれど、均等な状態」に戻ることを意識すると良いと思います。

できている側が一旦できなくなるのは、不安・もったいないといった気持ちになるかもしれませんが、それもまた手放すべき雑念です。

「できている」と思っても、反対側が異常にできない場合は、それは代償動作を利用した幻であることが多いです。そのまま片側ばかり練習しても、何年も状況が進まないどころか、別の歪みが進んでしまうこともあります。

一旦、ニュートラルに戻って、子供が最初に歩き方を覚えるように、行ってみましょう。

癖や歪みや、過去の出来事やトラウマなどから生まれます。それが起こる前の体に戻って、純粋な心と体で再び始めてみるということです。

「いままでこうやってきたから」という執着を捨てて、正しいやり方を、初心に戻って身につけていくこと。遠回りのようで、実は近道です。

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

by 高橋陽介

お読みいただきありがとうございます。他にもコラムを多数公開しています。
より知識を深めたい方には、オンラインプライベートレッスンを行っています。

コラムを探す オンラインレッスン

公式LINE レッスン料金 スケジュール

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ