経絡・経穴・チャクラ 目次へ 初めての方/目的別MENU
足の厥陰肝経(LV)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

足の厥陰肝経(LV)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

目次

足の厥陰肝経の役割

肝は「将軍の官」と呼ばれ、病邪を防ぐ思慮・計謀を司り、思惟活動の中心となる。

また肝は疏泄・蔵血を司り、気が広がって移動していく動き(気機)を調整し、血を貯蔵して体内の血流量を調整している。

怒りの感情が過剰におこると、肝が正常に働かなくなる。

足の厥陰肝経の経穴一覧

LV1 大敦(たいとん)

要穴:井木穴

穴性:泄熱解痙、理気調血、通経活絡

LV2 行間(こうかん)

要穴:滎火穴

穴性:瀉肝火、疏気滞、清熱鎮驚

LV3 太衝(たいしょう)

要穴:兪土穴、原穴

穴性:平肝鎮惊、泄熱理血、清頭目、理下焦、疏肝理気

LV4 中封(ちゅうほう)

要穴:経金穴

穴性:清肝胆、理下焦

LV5 蠡溝(れいこう)

要穴:絡穴

穴性:疏肝理気、調経活絡

LV6 中都(ちゅうと)

要穴:郄穴

穴性:調経血、理下焦

LV7 膝関(しつかん)

穴性:散風湿、利関節

LV8 曲泉(きょくせん)

要穴:合水穴

穴性:清湿熱、理下焦、舒筋活絡

LV9 陰包(いんぽう)

穴性:調経血

LV10 足五里(あしのごり)

穴性:清湿熱、利下焦

LV11 陰廉(いんれん)

穴性:調経血、理下焦

LV12 急脈(きゅうみゃく)

穴性:疏肝理気、止痛

LV13 章門(しょうもん)

要穴:脾経の募穴、臓会

穴性:疏肝健脾、活血利湿、活血化瘀

LV14 期門(きもん)

要穴:募穴

穴性:疏肝調脾、理気活血、活血化瘀

足の厥陰肝経に関連するヨガポーズ(アーサナ)

肝経は足の親指から始まって、脚の内側を通って胸の下あたりまでつながっている。血行に関わる経穴が多い。

脚の内側やお腹を伸ばすアーサナで意識すると良い。

バタフライ

バッダコーナーサナ

サドルポーズ

アンジャネーヤーサナ

参考文献

「ツボ単―経穴取穴法・経穴名由来解説・〔ユ〕穴単語集」坂元 大海 (著), 原島 広至 (著)

主要な経絡一覧

正経十二経

奇経八脈

  • 任脈
  • 督脈
  • 衝脈
  • 陽蹻脈
  • 陰蹻脈
  • 陽維脈
  • 陰維脈
  • 帯脈

サイト内検索

コラムを探すページへ