経絡・経穴・チャクラ 目次へ 目的別メニュー
手の太陰肺経(LU)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

手の太陰肺経(LU)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

目次

手の太陰肺経の役割

肺は「相傅(そうふ)の官」と呼ばれ、君である心(しん)を補佐する。

呼吸によって、清気を取り入れ、濁気を吐き出す。

また、肺は宣発・粛降を司るとも言われる。宣発は上へ広げるという意味で、体内の濁気を上へ外へと広げて吐き出す。粛降は下に降ろすという意味で、大気中の清気を取り入れて体の下の方へ運ぶ。

手の太陰肺経の経穴一覧

LU1 中府(ちゅうふ)

要穴:募穴

穴性:宣散肺気、養陰補脾

LU2 雲門(うんもん)

穴性:宣調肺気

LU3 天府(てんぷ)

穴性:宣通肺気、清熱散結

LU4 俠白(きょうはく)

穴性:宣通肺気

LU5 尺沢(しゃくたく)

要穴:合水穴

穴性:清泄肺熱、粛降肺気

LU6 孔最(こうさい)

要穴:郄穴

穴性:理気潤肺、清熱止血

LU7 列缺(れっけつ)

要穴:絡穴、四総穴、八脈交会穴

穴性:宣肺疏風、通経活絡、通調任脈

LU8 経渠(けいきょ)

要穴:経金穴

穴性:宣肺理気、止咳平喘

LU9 太淵(たいえん)

要穴:兪土穴、原穴、脈会

穴性:去風清肺、止咳化痰

LU10 魚際(ぎょさい)

要穴:栄火穴

穴性:清肺熱、利咽喉

LU11 少商(しょうしょう)

要穴:井木穴

穴性:清熱、利咽、回陽救逆

手の太陰肺経に関連するヨガポーズ(アーサナ)

胸を開いて腕を伸ばすアーサナで意識し、呼吸を深めるようにすると良い。

トリコーナーサナ

ヴィラバドラーサナⅡ

参考文献

「ツボ単―経穴取穴法・経穴名由来解説・〔ユ〕穴単語集」坂元 大海 (著), 原島 広至 (著)

主要な経絡一覧

正経十二経

奇経八脈

  • 任脈
  • 督脈
  • 衝脈
  • 陽蹻脈
  • 陰蹻脈
  • 陽維脈
  • 陰維脈
  • 帯脈

サイト内検索

コラムを探すページへ