経絡・経穴・チャクラ 目次へ 目的別メニュー
足の陽明胃経(ST)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

足の陽明胃経(ST)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

目次

足の陽明胃経の役割

胃は脾と共に「倉廩(そうりん)の官」と呼ばれ、飲食物を受納→消化(腐熱・熟成)→小腸へ運ぶ(通降)という役割を持つ。

五臓六腑を活動させるエネルギーである「水穀の精気」は胃の消化作用を経て生成されるので、胃に異常があると、他の臓腑の働きに影響が出る。

足の陽明胃経の経穴一覧

ST1 承泣(しょうきゅう)

穴性:散風泄火、疏邪明目

ST2 四白(しはく)

穴性:去風明目

ST3 巨髎(こりょう)

穴性:去風活絡

ST4 地倉(ちそう)

穴性:疏風行気、利機関、扶正鎮痛

ST5 大迎(だいげい)

穴性:疏風散寒、清熱解毒

ST6 頰車(きょうしゃ)

穴性:開関通絡、疏風清熱

ST7 下関(げかん)

穴性:疏風清熱、通関利竅

ST8 頭維(ずい)

穴性:去風泄火、止痛明目

ST9 人迎(じんげい)

穴性:通脈、降逆、理気、清熱平喘

ST10 水突(すいとつ)

穴性:隆逆平喘、清咽

ST11 気舎(きしゃ)

穴性:散結降逆、清咽止痛

ST12 缺盆(けつぼん)

穴性:宣肺降逆、清熱散結

ST13 気戸(きこ)

穴性:宣肺理気、止咳平喘

ST14 庫房(こぼう)

穴性:理気寛胸、降逆化痰

ST15 屋翳(おくえい)

穴性:降逆化痰、疏風活血

ST16 膺窓(ようそう)

穴性:降逆平喘

ST17 乳中(にゅうちゅう)

ST18 乳根(にゅうこん)

穴性:宣通肺気、活血通絡

ST19 不容(ふよう)

穴性:行気止痛、調中和胃

ST20 承滿(しょうまん)

穴性:和胃理気

ST21 梁門(りょうもん)

穴性:調中和胃、消積化滞

ST22 関門(かんもん)

穴性:理気和中、健脾和胃

ST23 太乙(たいいつ)

穴性:鎮驚化痰、和胃止疼

ST24 滑肉門(かつにくもん)

穴性:降逆、健胃止嘔

ST25 天枢(てんすう)

要穴:大腸の募穴

穴性:調理腸胃、理気和胃

ST26 外陵(がいりょう)

穴性:調理腸胃、通経止痛

ST27 大巨(だいこ)

穴性:益気固精

ST28 水道(すいどう)

穴性:通利三焦

ST29 帰来(きらい)

穴性:益気固脱、温経去寒

ST30 気衝(きしょう)

穴性:舒宗筋、調膀胱、和営気

ST31 髀関(ひかん)

穴性:強腰膝、通経絡

ST32 伏兔(ふくと)

穴性:強腰益腎、疏通経絡

ST33 陰市(いんし)

穴性:温腎散寒、強腰脊

ST34 梁丘(りょうきゅう)

要穴:郄穴

穴性:通経活絡、理気和胃

ST35 犢鼻(とくび)

穴性:通経活絡、散寒止痛

ST36 足三里(あしさんり)

要穴:合土穴、四総穴、下合穴

穴性:健脾和胃、扶正培元、疏風化湿、通経活絡

ST37 上巨虚(じょうこきょ)

要穴:大腸の下合穴

穴性:利脾和胃、通腑化滞、疏経調気、清熱利湿

ST38 條口(じょうこう)

穴性:理気和胃、舒筋通絡

ST39 下巨虚(げこきょ)

要穴:小腸の下合穴

穴性:調理腸胃、疏通乳絡

ST40 豊隆(ほうりゅう)

要穴:絡穴

穴性:和胃化痰、清神志

ST41 解谿(かいけい)

要穴:経火穴

穴性:健脾化湿、清胃化痰、理気通絡、活血止痛

ST42 衝陽(しょうよう)

要穴:原穴

穴性:和胃化湿、寧神志

ST43 陥谷(かんこく)

要穴:兪木穴

穴性:解表清熱、散風行水

ST44 内庭(ないてい)

要穴:栄水穴

穴性:清胃腸湿熱、理気鎮痛

ST45 厲兌(れいだ)

要穴:井金穴

穴性:和胃化痰、清熱安神

足の陽明胃経に関連するヨガポーズ(アーサナ)

胃経は体の前面全体を通っているため、体の前側を伸ばすアーサナで意識すると良い。

スプタヴィラーサナ

サドルポーズ

セツバンダサルヴァンガーサナ

ウルドゥヴァダヌラーサナ

参考文献

「ツボ単―経穴取穴法・経穴名由来解説・〔ユ〕穴単語集」坂元 大海 (著), 原島 広至 (著)

主要な経絡一覧

正経十二経

奇経八脈

  • 任脈
  • 督脈
  • 衝脈
  • 陽蹻脈
  • 陰蹻脈
  • 陽維脈
  • 陰維脈
  • 帯脈

サイト内検索

コラムを探すページへ