経絡・経穴・チャクラ 目次へ 初めての方・目的別MENU
督脈(GV)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

督脈(GV)の役割・経穴・関連ヨガポーズ

目次

督脈の役割

督脈は主に背中側の正中線を通過する。「督」は「監督」などの意味があり、6本の陽経脈と大椎で交差して、陽経脈全体を監督・調整している。「陽脈の海」などとも呼ばれる。

督脈の経穴一覧

GV1 長強(ちょうきょう)

要穴:督脈の絡穴

穴性:清熱利湿、調理下焦、清熱止血、昇堤肛腸

GV2 腰兪(ようゆ)

穴性:温下元、強腰膝、去湿通絡

GV3 腰陽関(こしのようかん)

穴性:強腰膝、去寒湿、壮腰補腎

GV4 命門(めいもん)

穴性:培元固本、温陽補腎、疏調経気、強健腰膝

GV5 懸枢(けんすう)

穴性:温腎健脾、強健腰膝

GV6 脊中(せきちゅう)

穴性:温腎健脾

GV7 中枢(ちゅうすう)

穴性:強腰補腎、和胃止痛

GV8 筋縮(きんしゅく)

穴性:緩急止疼、通絡止疼

GV9 至陽(しよう)

穴性:寛胸利膈、健脾調中、利気寛胸

GV10 霊台(れいだい)

穴性:清熱解毒、宣肺通絡

GV11 神道(しんどう)

穴性:寧心、清熱、通経止痛

GV12 身柱(しんちゅう)

穴性:宣肺止咳、清心寧神、去風活絡、理気降逆、止咳平喘

GV13 陶道(とうどう)

穴性:清熱、解表

GV14 大椎(だいつい)

穴性:疏風解表、清熱通陽、疏風散寒、理気降逆、鎮静安神、醒脳解痙

GV15 瘂門(あもん)

穴性:開竅醒神、安神

GV16 風府(ふうふ)

穴性:清熱散風、通関開竅、疏開脳府

GV17 脳戸(のうこ)

穴性:清熱散風、疏解脳府、開竅

GV18 強間(きょうかん)

穴性:清頭目、安神志

GV19 後頂(ごちょう)

穴性:清頭目、安神志

GV20 百会(ひゃくえ)

穴性:蘇厥熄風、清熱開竅、昇陽固脱、健脳寧神、回陽固脱、平肝熄風

GV21 前頂(ぜんちょう)

穴性:清頭目、散風

GV22 顖会(しんえ)

穴性:清頭目、散風

GV23 上星(じょうせい)

穴性:清熱散風、宣肺通竅

GV24 神庭(しんてい)

穴性:清熱散風、通竅、鎮驚安神、鎮静醒脳

GV25 素髎(そりょう)

穴性:清熱、痛竅

GV26 水溝(すいこう)

穴性:清熱開竅、回陽救逆、鎮痛寧神

GV27 兌端(だたん)

穴性:清熱、止驚

GV28 齦交(ぎんこう)

穴性:清熱、疏経、寧神

督脈に関連するヨガポーズ(アーサナ)

督脈は尾骨先端から始まって、背中の真ん中を通ってのぼり、後頭部をまわって顔の真ん中を通り前歯の間までつながっている。背中側全体の真ん中を通って、陽のエネルギーをバランスしている。

背中を伸ばす前屈ポーズ、およびカウンターポーズである後屈においても意識すると良い。常に、片側だけでなく両面を意識する。つまり逆側を通って陰のエネルギーをバランスしている任脈も、同時に意識する。

パスチモッターナーサナ

チャイルドポーズ

プールヴォッターナーサナ

ウルドゥヴァダヌラーサナ

参考文献

「ツボ単―経穴取穴法・経穴名由来解説・〔ユ〕穴単語集」坂元 大海 (著), 原島 広至 (著)

主要な経絡一覧

正経十二経

奇経八脈

  • 任脈
  • 督脈
  • 衝脈
  • 陽蹻脈
  • 陰蹻脈
  • 陽維脈
  • 陰維脈
  • 帯脈

サイト内検索

コラムを探すページへ