-
新しい習慣を始める前に、悪い習慣をなくす
つぶやき・雑記
2020.1.4
-
観・緩・慣
ヨガコラム
2019.7.19
-
「生まれた理由」「今なにをするべきか」についての話
ヨガコラム
2019.7.6
-
ヨガは自己肯定か、自己否定か?
ヨガコラム
2019.3.9
-
師匠が必要かどうか、という話
ヨガコラム
2019.2.18
-
ヨーガスートラが示す、第2支則「ニヤマ」を実践する意味
ヨガコラム
2018.9.23
-
今に集中し、小さな変化を楽しむ
ヨガコラム
2018.2.8
-
同じやり方に執着しない、少しずつ変えて試みる
ヨガコラム
2018.2.8
-
マインドフルネスの「あるがまま」は「いまのまま」とはちょっとちがう?
ヨガコラム
2018.1.23
-
完成形に執着せず、そこへ至る過程を楽しみましょう
ヨガコラム
2017.11.29
-
日本人に適したヨガ 〜正しい筋肉・深部柔軟性・陰陽バランス・洞察力〜
ヨガコラム
2017.11.27
-
心と体幹の動きの密接な関係
ヨガコラム
2017.10.22
-
「◯◯しないように」という指示は貴重なヒント
ヨガコラム
2017.10.20
-
その場しのぎの気持ち良さと、本質的な気持ち良さ
ヨガコラム
2017.10.19
-
ヨガは「効果」を求めない?
ヨガコラム
2017.5.21
-
ヨガは、教えを押し付けるものではない
ヨガコラム
2017.5.21
-
ヨガは何かを手に入れるのでなく「手放す」こと
ヨガコラム
2017.5.21
-
表現とは、湧き出てくるもの
つぶやき・雑記
2017.5.21
-
環境と自分をよく観察して、行動する
つぶやき・雑記
2017.5.21
-
長年使ってきた体の使い方を手放す勇気
ヨガコラム
2017.5.21
哲学 関連の記事
サイト内検索
新着記事
最近24時間で読まれた記事ランキング
-
プラサリタパドッターナーサナA・B・C・D(立位の開脚前屈)の効果とやり…
アーサナ解説 2017.8.28
-
ヨーガスートラ解説 1.1-1.2 〜ヨーガとは〜
ヨーガスートラ解説 2018.10.12
-
ヨーガスートラ解説 1.12-1.14 〜心を制御する2つの方法〜
ヨーガスートラ解説 2018.10.15
-
現代人向け、瞑想法の選び方のヒント
瞑想法解説 2025.3.26
-
フレアプラスはどんな教室?|春、ヨガ・ピラティス・瞑想やセルフケアを…
お知らせ 2024.4.9
-
カパラバティ・プラーナーヤーマ(火の呼吸法のバリエーション)の効果・…
オフィスヨガ 2017.5.22
-
ナディーショーダナ・プラーナーヤーマ(片鼻呼吸法)の効果・やり方
呼吸法解説 2016.6.5
-
片鼻呼吸法のやり方・効果 〜免疫力を高める、自律神経を整える、チャクラ…
ヨガコラム 2020.3.27
-
アヌローマヴィローマプラーナーヤーマ(ナディショーダナ・片鼻呼吸法)…
オフィスヨガ 2017.5.28
-
ハタヨーガのシャットカルマ(6つの浄化法)
ヨガコラム 2018.8.19
アーサナ解説記事(更新日順)