-
ヨーガスートラ解説 4.31-4.34 〜ヨーガのゴール〜
ヨーガスートラ解説
2020.7.27
-
自然であること
つぶやき・雑記
2020.1.23
-
新しい習慣を始める前に、悪い習慣をなくす
つぶやき・雑記
2020.1.4
-
観・緩・慣
ヨガコラム
2019.7.19
-
「生まれた理由」「今なにをするべきか」についての話
ヨガコラム
2019.7.6
-
ヨガは自己肯定か、自己否定か?
ヨガコラム
2019.3.9
-
師匠が必要かどうか、という話
ヨガコラム
2019.2.18
-
ヨーガスートラが示す、第2支則「ニヤマ」を実践する意味
ヨガコラム
2018.9.23
-
今に集中し、小さな変化を楽しむ
ヨガコラム
2018.2.8
-
同じやり方に執着しない、少しずつ変えて試みる
ヨガコラム
2018.2.8
-
完成形に執着せず、そこへ至る過程を楽しみましょう
ヨガコラム
2017.11.29
-
日本人に適したヨガ 〜正しい筋肉・深部柔軟性・陰陽バランス・洞察力〜
ヨガコラム
2017.11.27
-
心と体幹の動きの密接な関係
ヨガコラム
2017.10.22
-
「◯◯しないように」という指示は貴重なヒント
ヨガコラム
2017.10.20
-
ヨガは「効果」を求めない?
ヨガコラム
2017.5.21
-
ヨガは、教えを押し付けるものではない
ヨガコラム
2017.5.21
-
ヨガは何かを手に入れるのでなく「手放す」こと
ヨガコラム
2017.5.21
-
表現とは、湧き出てくるもの
つぶやき・雑記
2017.5.21
-
環境と自分をよく観察して、行動する
つぶやき・雑記
2017.5.21
-
長年使ってきた体の使い方を手放す勇気
ヨガコラム
2017.5.21
哲学 記事一覧
サイト内検索
新着記事
最近24時間で読まれた記事ランキング
-
ハタヨーガプラディーピカー概説 4.1-4.34 〜ヨーガが成った状態を表す、…
ハタヨーガプラディーピカー概説 2020.3.30
-
シヴァサンヒター概説【3】1.51-1.100 真我と世界
シヴァサンヒター概説 2025.8.21
-
スタジオヨギーの破産、思い出話、ヨガの現状
つぶやき・雑記 2025.8.2
-
ヨーガスートラ解説 1.33-1.39 〜集中・瞑想する対象の選び方〜
ヨーガスートラ解説 2018.10.28
-
「クンダリニー・タントラ」を読む【41】第3章 4節:アージュニャーチャク…
クンダリニー・タントラ 2023.10.30
-
「クンダリニー・タントラ」を読む【48】第3章 11節:各チャクラの覚醒と…
クンダリニー・タントラ 2023.11.11
-
「クンダリニー・タントラ」を読む【49】第3章 12節:チャクラ覚醒の行法…
クンダリニー・タントラ 2023.11.12
-
シャヴァーサナ(屍のポーズ・シャバーサナ)の効果とやり方
アーサナ解説 2019.10.7
-
シヴァサンヒター概説【7】3.35-3.47 ヨーガ修行の禁戒・勧戒と生活リズム
シヴァサンヒター概説 2025.9.14
-
シヴァサンヒター概説【6】3.10-3.34 師匠とヨーガ修行の条件・基本の呼吸法
シヴァサンヒター概説 2025.9.11
アーサナ解説記事(更新日順)