オンライン個別レッスン 初めての方・目的別MENU
スワン(ピラティス)またはシール(陰ヨガ)の効果とやり方・図解

スワン(ピラティス)またはシール(陰ヨガ)の効果とやり方・図解

レベル:
★★
★★★★★★★

星をタップ↑すると同レベルのポーズ一覧へ

背骨全体を反らし、姿勢に関わる筋肉バランスを整える

ピラティスのうつぶせ(腹臥位)での後屈エクササイズの入り口となるスワン

シンプルな後屈のように見えますが、正確に行うことで腰痛や肩こり改善に重要な筋肉を強化・ストレッチできます。

陰ヨガでも、同様の形でシール(アシカのポーズ)と呼ばれるアーサナがあります。

ちなみに陰ヨガの「スワン」と呼ばれるポーズは、「ピジョン」「鳩のポーズ」などとも呼ばれる以下の形です。

この記事の目次

  • スワン(ピラティス)の効果
  • スワン(ピラティス)の禁忌・注意点
  • スワン(ピラティス)のやり方
  • スワン(ピラティス)のバリエーション
  • シークエンス例

スワン(ピラティス)の効果

  • 腰痛の改善
  • 肩こりの改善
  • 下部胸椎・腰椎の柔軟性UP
  • 背筋・腹筋の強化
  • 前鋸筋の強化、肩甲骨の矯正
  • ストレス解消

陰ヨガとして行う場合は、腹筋・腸腰筋(深部まで含めて)のストレッチなどの効果がメインになります。

スワン(ピラティス)の禁忌・注意点

腰や背中に怪我をしている場合は避けましょう。怪我が治ってから、痛みの出ない範囲で少しずつ可動域を広げていきます。

スワン(ピラティス)のやり方

1)うつぶせになります。お腹がべちゃっと落ちないように引き締め、骨盤は軽く後傾してまっすぐ床を向いた状態、ニュートラルを保ちます。

2)両手を頭の横あたりにつき、吸って準備。吐きながら、手を手前に引き寄せるようにしっかり床を押しながら、背骨を反らしていきます。

3)背骨を可能な限り反らしたら、そこで一度吸って、吐きながら背骨を伸ばし続けることを意識して、おへそ・胸・顔と順番にうつぶせに戻っていきます。

3〜5セット行います。

スワン(ピラティス)のバリエーション

手をおでこの下に重ねて、背筋を使って少し背骨を反らせるスワンプレップを準備として行うパターンもあります。

手の下にピラティスボールやストレッチポールなどの転がるものを置いて、手前へ引き寄せながら下に押す強度を高める方法もあります。前鋸筋強化の効果がより高まります。

シークエンス例

このあと、スワンダイブ、ワンレッグキック、スイミングなどの後屈エクササイズへつなげます。

腹臥位のエクササイズを終える場合は、チャイルドポーズ(レストポジション)で背中を伸ばして休みます。

≫スイミング

≫チャイルドポーズ(レストポジション)

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

高橋陽介

お読みいただきありがとうございます。知識を深めたい方には、オンラインプライベートレッスンを行っています。

オンラインレッスンの受け方

事前にLINE・メールで内容をご相談いただけます。

LINEのアイコン公式LINE  メールでお問い合わせ

※アーサナ難易度レベルは、今までお教えしてきた経験上の個人的な評価です。ご参考程度に。

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ