オンライン個別レッスン 目的別メニュー
ピンダーサナ(胎児のポーズ)〜蓮華座をさらに深め、消化力を高める〜

ピンダーサナ(胎児のポーズ)〜蓮華座をさらに深め、消化力を高める〜

レベル:
★★★★
★★★★★★★

星をタップ↑すると同レベルのポーズ一覧が見られます

膝をただ腕で抱えこもうとするだけでは、うまくいかない

ウルドゥヴァパドマーサナ(上向きの蓮華座)から、蓮華座を深めながら膝を胸に抱え込んでいくポーズ。

≫ウルドゥヴァパドマーサナ(上向きの蓮華座)

この記事の目次

ピンダーサナの主な効果

  • 股関節外旋の柔軟性UP
  • 腸腰筋強化(太ももをお腹に引き寄せる)
  • 血行促進、頭痛・肩こりの改善
  • 消化器系の活性化
  • 甲状腺の活性化

蓮華座のカカトが下腹部を圧迫するため、消化器系の内臓を刺激し活性化します。

ピンダーサナの禁忌・注意点

首・肩、股関節などを痛めている場合は避けましょう。

このポーズの前に、安定してウルドゥヴァパドマーサナ(上向きの蓮華座)が行えるように練習します。

蓮華座が浅い状態で無理に腕を使って引き寄せようとすると、太もも裏を痛めることがあります。まず蓮華座を深めることを目指しましょう。

ピンダーサナのやり方

1)サーランバサルヴァンガーサナ(肩立ち)ハラーサナの状態から、ウルドゥヴァパドマーサナ(上向きの蓮華座)の形になります。吐きながら、蓮華座を深めつつ膝を胸に引き寄せます。

2)腕を脚の外側から回して、ふくらはぎの向こう側で手をつかみます。5呼吸(アシュタンガヨガでは8呼吸)キープ。

3)吸いながら手をほどき、蓮華座を解いて肩立ちの状態に戻ります。吐きながら、背骨の上から順番にゆっくり背中を床に下ろしていき、シャヴァーサナで休みます。

ピンダーサナを深める方向性

  • 肘を使わずに、後頭部と両肩だけで立てるようにする。
  • 太ももをお腹に近づけ、脚を腕で抱えこんで手をつなげるようにする。

ピンダーサナのコツ・練習法

ウルドゥヴァパドマーサナの段階で、手で背中を支えていないと耐えられない場合は、ピンダーサナも手を使わずに膝を胸に近づける動作だけ練習します。

膝をただ腕で抱えこもうとするだけではうまくいかないので、蓮華座をしっかり深めようとしていくと、自然と膝が胸に近づいていきます

半蓮華座の練習をして蓮華座を深めつつ、蓮華座を組んでからお腹を太ももに近づけるように前屈をする練習をすると良いでしょう。
バッダパドマーサナ〜ヨガムドラーの練習も、近い動きなので有効です。

≫バッダパドマーサナ・ヨガムドラー

≫蓮華座の練習法

アジャスト例(インストラクター向け)

  • 背中側に座り、背中が丸くなりすぎないように、肩甲骨あたりを手で支えて、体幹を直立させる方向へ軽く導く。首の柔軟性にあわせて、無理のないように。
  • 蓮華座を深く組むように、足の甲を手で持って、鼠径部方向へ引いて導く。
  • 太もも裏を支えて、膝を胸に引き寄せる動きを導く。
  • 腕を回す位置が最短距離になっていない場合は修正する。
  • アゴを引きすぎている(首のアーチがつぶれている)場合は、後頭部で床を押す(アゴを少し上げる方向の動き)ように指示する。

シークエンス例

≫マツヤーサナ(パドママツヤーサナ)

アーサナ名の表記バリエーション

【日】ピンダーサナ、ピンダアーサナ、胎児のポーズ
【梵】Pindasana
【英】Embryo Pose

男性ヨガインストラクター 高橋陽介の写真

高橋陽介

コラムをお読みいただきありがとうございます。より深めたい方にはオンラインプライベートレッスンを行っています。

LINELINEでのお問い合わせはこちら

レッスン料金 レッスンスケジュール

※アーサナ難易度レベルは、今までお教えしてきた経験上の個人的な評価です。ご参考程度に。

※記事内容は執筆当時の情報・見解によるもので、現時点では有効でない場合がございます。

※記事内容を参考にされて生じたトラブルなどについては、自己責任にてお願いいたします。

サイト内検索

コラムを探すページへ