-
チンムドラー・ジュニャーナムドラーのやり方・意味・違いに関する考察
ムドラー解説
2025.7.22 -
マインドフルネスの「あるがまま」は「いまのまま」とはちょっとちがう?
ヨガコラム
2025.7.11 -
ネティ(ネーティ・ジャラネティ・鼻洗浄・鼻うがい)のやり方
ヨガコラム
2025.6.29 -
チェアヨガ(椅子ヨガ)入門|オフィスヨガ・リモートワーク・姿勢改善
オフィスヨガ
2025.6.27 -
ドーシャバランスを整えるアーサナ・呼吸法 〜アーユルヴェーダとハタヨーガ〜
ヨガコラム
2025.6.23 -
陰ヨガとは・主なポーズ一覧・リストラティブヨガとの比較
ヨガコラム
2025.6.22 -
食物の6味と6性質 〜今の体質(ドーシャ:ヴァータ・ピッタ・カパ)に合ったものを食べる、アーユルヴェーダの助言〜
セルフケア
2025.6.18 -
夏風邪に効くヨガポーズ・アーユルヴェーダの智慧
ヨガコラム
2025.6.17 -
食べすぎない 〜「極少食」16世紀のイタリア人・ルイジコルナロの教え〜
ヨガコラム
2025.6.16 -
背中で合掌するやり方・コツ・動画、関連する筋肉のセルフマッサージ法
ヨガコラム
2025.6.16 -
チャクラの構造・形・位置に関する研究
ヨガコラム
2025.6.12 -
ハタヨーガとチャクラについて
ヨガコラム
2025.6.10 -
姿勢の崩れ・心身のアンバランスの改善に関するヒント
セルフケア
2025.6.8 -
健康になるにはどうしたらいいか・なぜ健康を損なうのか
ヨガコラム
2025.6.8 -
変わりたいのか、本当は今のままで良いのか
セルフケア
2025.6.8 -
人が変わるための緒(いとぐち)
セルフケア
2025.6.8 -
左右があるヨガポーズを、均等にできるようにするには
ヨガコラム
2025.6.8 -
首の動きと心の関係 〜首をゆるめて血行を促すストレッチ〜
セルフケア
2025.6.8 -
片鼻呼吸法のやり方・効果 〜免疫力を高める、自律神経を整える、チャクラを目覚めさせる etc.〜
ヨガコラム
2025.6.5 -
股関節や肩関節を「引き込む(引き離す)」意味とコツ
ヨガコラム
2025.5.16
ヨガコラム 記事一覧
サイト内検索
タグで探す
新着記事
最近24時間で読まれた記事ランキング
-
シヴァサンヒター概説【16】5.78-5.102 ムーラーダーラチャクラとクンダリ…
シヴァサンヒター概説 2025.11.4
-
「クンダリニー・タントラ」を読む【31】第2章 4節:ムーラーダーラチャク…
クンダリニー・タントラ 2023.10.9
-
シヴァサンヒター概説【15】5.32-5.77 瞑想法(観想法)
シヴァサンヒター概説 2025.10.22
-
自然の持つバランス感覚
つぶやき・雑記 2017.2.8
-
アシュタンガヨガとシヴァナンダヨガの比較|効果・太陽礼拝の比較・向い…
ヨガコラム 2025.10.28
-
ダウンドッグ(アドムカシュヴァナーサナ・下向きの犬のポーズ)の効果と…
アーサナ解説 2017.2.21
-
ウッターナーサナ(立位前屈・強い前屈のポーズ)の効果とやり方・図解
アーサナ解説 2017.10.14
-
パワンムクターサナ2(パワンムクタアーサナ2・ヨガの準備運動2)の効…
アーサナ解説 2018.2.15
-
ヨーガスートラ解説 3.1-3.4 〜ダーラナ(集中)・ディヤーナ(瞑想)・サ…
ヨーガスートラ解説 2018.12.1
-
ゲーランダサンヒター概説6.1-6.22 〜ディヤーナ・ヨーガ〜
ゲーランダサンヒター概説 2020.8.23
アーサナ解説記事(更新日順)
